保育参観

昨日(土曜日)は保育参観でした
親子で牛乳パックの素材を使ったブーメラン作り

カミさんは下の子の面倒を見なければなので、自分が参加
保育園行事には抵抗がないので行きましたけど
全体的にもパパ参加率は高かったようです

そして行事のあとに講演会ということで
「子供と絵本」というテーマで講師の人からのお話を聴きました

ま、勿論絵本は大切です、という内容なんですが
何が大切か、何で大切か、といろいろな角度で説明してくれるわけです
自分も絵本は好きだし、読み聞かせが大切だと思うので疑問反論はないです

そんな中で、( ̄。 ̄)ホーーォ。と思ったのは

「かわいい」というだけで選んでいませんか?
本は心の栄養
添加物いっぱいの絵本に注意

小さいときからの耳からの豊かな体験が、将来の読書への基礎となる

らしいです

・・・( ̄  ̄;) うーん 納得
何度もめんどくさがらず同じ本でも読んであげる心構えが出来ました

 

昨日は子守りとその他色々でほとんど勉強できずでしたが
それなりに実りある一日でした

やはり閉じこもって勉強ばかりでは得られないものは多いですね
色々な人に出会って刺激をうけないとアタマがカッチカチになりそうです

今日はしっかりみっちりやらないと!

 

追記デスが・・・

講演会は強制ではなくて聴きたい人が残って行われたわけですが
残って聴く人はそれなりに前向きに心構えが出来ている人であって
本当に聴きいれて欲しい対象の人って
さっさと帰ってしまい聴かないもんなんだなー、と思いました

帰ってしまうような人達は3分の1くらいだったでしょうか
せいぜい1時間から2時間ほどの時間、
講演会を聞く以上に忙しかったり重要な約束があらかじめ決まっていた人って
いったいどのくらいいたのかなー?と思いました

ま、色々な人を含め世の中成り立っているわけでしょうがないんですが
未成年の犯罪や色々な事件を憂うキモチと交差してしまいますね

子供を持つようになってから気づいた事なんですけどね

のどかな夜

今日は何も思いつかないですが、そんな気分をブログにUP

そんな気分なんです ハイ

田んぼからカエルの合唱がゲコゲコ聞こえてます

のどかな夜だ

隣のウチの犬が吠えてます

ま、のどかな夜だ

でも、理論暗記は進まない

暑くもなく寒くもなく

そんな感じで、のどかな夜なんですね

つまらないブログですいません 深い意味はないです

平穏

って突然壊されるものなんですね

さっきの仕事中、お昼前のことですが
某銀行の担当者から自分充てに電話が入りまして

自分の担当のお客さんの○○の件で××のやり取りについて
先週木曜日に一度連絡があったことについてなんですけどね

ほぼ、一方的に怒られました ハイ

一応自分なりに対処したんですよ
上司に報告しその上司が所長に報告し、そいで社長に連絡がいって
銀行とのやり取りはひと段落したと思っていたんです

結局上層の話はまだまだペーペーですから下がってこないわけで
細かい事情なんて分からないですからねぇ

それなのに、さっきの電話では
「どーなってるんですか!?いったいおたくは!?何だと思ってるんですか!?
 ちゃんとお願いしたじゃないですか!?あなたお名前は!?」

ほぼ、一方的に怒られました ハイ

 

頭の回転が鈍いので自分の考えを整理して話す前に
こういう場合は大抵、相手の言葉を 「ハイ・・・ハイ・・・そーですね・・・」
と、受入れるだけで、進歩が無いんです

否もなく怒られたとは思いませんが、
威圧的に一方的にキャッチボールもなく、
相手からのボールのみ投げつけられるとさすがにツライです

相手も仕事で一生懸命なのはわかります

でも、自分の一存ではどーにもならない内容だからこそ
すぐには返事できないわけで・・・

とにかく自分とは全く逆のタイプの人間に攻撃されたような感じがして
お昼ご飯がとても不味かった

詳しい事情や理由、いきさつなど書いてないので
何が何やらわからないと思いますし、どっちが良い悪いの判断も出来ないと思います

ただ、

自分の平穏な生活をしていたときの精神状態ではなく
心をちょっと壊された という状態です

まだまだ弱いですねぇ俺

攻撃的な人間がニガテで、臆病なんですよねぇ

こんなんじゃきっと、これからの世の中を渡り歩けないでしょうねぇ

 

臆病だからこそ切に願います、世の中が平和であって欲しいと

晴れた日は

やっぱり気持ちがいい

20060610 携帯で空と雲なんか撮ってみたりして

梅雨入り宣言があって
それでもこうやって晴れるとすがすがしい

真夏みたいにじめっと湿度も高くなくて
カラッと晴れた今日みたいな日は朝が最高に気持ちがいい

勉強と仕事はモヤモヤが続いてますけど (w_-; ウゥ・・

さて、頑張って追いつくぞぅ・・・

 

 

 

 

ハァハァε-(。_。;)ノ┃木┃

ハイ、息切れしてますヨ!(-_-メ)

でも今日は朝晴れたから良し

衝撃

驚いた、、、秋田のニュース

隣人が信じられなくなる衝撃は非常に悲しい

理由や原因を知っても解決しない

なんでもかんでも世の中のせいにするのは簡単だ
でもヒドイ世の中であるのは確かだ

自分が他人を信用できないってことは
自分も他人から信用されてないってこと

 

大人は子供同士が遊ぶとき、必ず言う

「仲良くするんだよ」 と

 

自分も言う

でも、それは『仲良く出来ない』ことを本当は知ってるから

本当は大人同士が仲良くしなくちゃいけないんだなぁ

 

そんな自分も

いわゆる大人なんだ

電子申請

20060529_1


 

え~、とりあえず今日送信完了しました
明日郵送します、書留で。

Dsc05744_1





ぶっちゃけ言っていいですか?小声で・・・。

電子申告の手続きってホントめんどくさいです。
超×2神経使います。
結局郵送するってのが、ものすごく手間です。
電子的な方法にする分厄介です。
手書きで書いて郵送したほうが、よほど時間短縮になってます。

とりあえず、めんどくさいけど国家プロジェクトということで去年に引き続き参加してみました。
いったいどれくらいの人が電子申請で税理士試験を受けているのでしょうか?
数字が気になります。
受理する側もめんどくさいんでしょうけどね・・……(-。-) ボソッ

群馬からでは関信局に出向く方がほとんどありえないのではないでしょうか?

電車の往復代だけで軽く受験代出るでしょうし・・・

まあ、なんでもいいです。
あとは無事受験票が届くのを待つまでです。
予想は8日到着だな。

 

 

あぁ・・・後ろで親子喧嘩が始まってる・・・・(-"-;)・・・・

スティーブ逝く

去年本試験前にうっかりザリガニ釣りに行ってしまって
その時捕まえたザリガニ君を飼育していました

水槽から何度も大脱走をしたためスティーブ・マックイーンにちなんで
スティーブと命名し早9ヶ月余・・・

最近の気温の変化と水質汚濁により、環境変動の目まぐるしい中
黙々と生きつづけていたわけですが

おととい 土曜日の朝、 ついに天に召されました

小さな命といえど悲しいかな、子供と二人で見つめてしまいました




息子(4)「とーちゃんが水を取り替えなかったから死んじゃったんでしょ?」

父 (29)「ウ・・ ウン(・_・;)・・・」

息子(4)「ダメだよとーちゃん、ちゃんと水を取り替えて上げなきゃ」

父 (29)「・・・・・・・・」

息子(4)「あーあ、かわいそうに。とーちゃんが悪いんだ」

父 (29)「・・・・・・・・(T-T)」


↓若かりし頃のスティーブです
Nec_0036_1











しかし・・・

たかだか4歳の息子に説教されるとは思いませんでした
(※普段の仕返しと言わんばかりに・・・・)



今年は本試験後に行くことにします

散髪

昨日の話しですが

散髪に言ってきました

モチロン美容院なんてオシャレな所ではないですよ

無縁ですから、ハイ

床屋ですトコヤ、街の床屋さん

で、前の不完全燃焼を打ち消すべく

バッサリいってきました。そしてカラーも入れて。

夏のソフトモヒカン実行に向けての準備は着々と進んでおります。

お見せできないのが残念。

ちょっとモンチッチのヨウニナッテシマイマシタ
(会計人としてあるまじき髪形に・・・汗)

 

ま、勉強のほうもはかどってないし、
なんかまだ花粉でズルズルしてるし、
髪の毛くらいスッキリさせてはっちゃけておかないとダメですからね

家に帰って息子が「おー、とーちゃん髪の毛切ったじゃん、かっこよくなったじゃん」

と言ってくれたのが救いです。

カミさんからは「やっぱ短いほうがいいね、長いのはキモチワルイ」

ヾ(・ε・。)ォィォィ キモチワルイってなんだい?・・・ソレナラ毎月床屋代オクレ

 

さて・・・日常生活はいいとして

勉強生活は全然進歩ないでーす
焦っても仕方がないんですが、毎日眠くて仕方ないです
ボチボチやっているんですが、なにせ毎日時間が過ぎるのが早い事早い事

時間だけ過ぎていて成果があがらず、( ̄◇ ̄;)エッもう一週間?
と、毎週のように感じてます

それもこれも法人が中途半端だからなんでしょうが・・・
実判はriyonさんからコピーを頂いているわけですが、ズルズル消化できず・・・

マイナス面ばかりグチってもしょうがないのでこの辺にしときますが。

ま、ぶっちゃけ

諦めなければなんとかなるさ

と気楽に考えてやれるだけのことをやるだけです。

至福のとき

特に更新するほどのネタもないのですが、
淹れたての珈琲を飲んで癒しのひと時なのでなんとなく書き込みです
今飲んでいるのはハワイ・コナ 程よい酸味とコクがうまい
癒しの対象は人それぞれでしょうが、コレっていうものをヒトツ見つけておくと違いますよね
きっと副交感神経が絶好調なんでしょう

今日も一日ご苦労様
明日もまた平和な日が過ごせますように

小さな幸せに気づく事が出来るという大きな幸せ
あぁ、こういうのを至福のときっていうんでしょうねぇ・・・

慌しく過ごしているときや、不安や恐怖に追われていると気づかない事って多い
平穏に暮らせている事に 非常に感謝

さて、そろそろ勉強でもやりますか

ボケボケ

昨日は久しぶりに人ごみの中を歩き回ったのでくたびれました

家に帰って9時には寝ました

朝 目覚まし鳴ったけど止めて二度寝しました

7時前に普通に起きました

普通に着替えて、普通にワイシャツのボタンを締めて

普通に朝ごはんを食べて、普通にスーツ着て

いつもどおりに会社に行きました

車から降りて窓ガラスに映った自分を見て・・・

 

 

・・・・・。

 

 

普通にネクタイ締め忘れてました

 

 

クタクタでボケるのもいい加減にしないと

いつか世の中からはじかれそうです

 

朝のうちに隙を見て家に取りに帰りましたけど・・・

車で10分程度の距離なので。

 

ネクタイ締め忘れるくらい普通ですよね?

あ~普通の人でヨカッタヨカッタ

 

ちなみに何故か今日は、カミさんがほとんど口をきいてくれません

プロフィール

  • ブログ訪問して頂き
    ありがとうございます

    上州風っ子じんです 詳細

...link


Powered by Six Apart
Member since 12/2005