« 抜け殻 | メイン | なんとなくな生活 »

今日は良い日

今日は大安です

試験後、仕事のバタバタや人間関係のモヤモヤ
勉強疲れ、虚無感等々色々ありました

一週間たってようやく落ち着いてきた感じです

今回の試験で一応5科目受けたわけですが、
結果は解答速報や合格ライン読みメールを考慮すると、まだまだ勉強不足だったようです

6科目目として相続税法を勉強したいなぁと思っていましたが
12月の結果が出るまで、独学復習することに決めました
今年の理解不足を充足し、理論ももっと確実にするためにも法人を腰をすえて大復習します
初学のつもりで条文から食っていきますジョ

というわけで、法人&所得の継続です
来年1月以降、おそらく上級コースでしょうし・・・

相続はちょっと据え置きで、会社法の理解と法人のリンク
組織再編、連結、同族規定関係をみっちり復習

5科目を一通り終えた利点を逃さずに
来年決着付けられるようにスタートダッシュの準備です

知識欲としては6科目目に手を出したいんですけどね・・・
大事故が起きたら1月から相続の速修でも申し込むつもりで(^^ゞ

と、言うわけです

日々意識して生活しているわけではないのですが
ふと良い日に思いついたので決めました

学が無いのでミーハーな発想ですけどねヾ(´▽`;)ゝウヘヘ

9月から復習科目をすると言うのは今までに無かった試みなので
どんなもんになるか、実はちと楽しみになってきました
年内演習コースや、上級直結コースに負けないように
自分オリジナルの超マイペース復習法で行きますよ~

  

さて、別の話し。

試験が終わって、少しずつ読書の時間が取れてきました
前からじっくり読んでみたかった司馬遼太郎の坂本龍馬(竜馬がゆく)
毎日少しずつですけど読んでます

幕末の維新、はっきり言って無知なんです
中学校レベルすらアタマに残ってません(-_-;)
キーワード的な単語は聞いたことあっても、人物や事柄について知らな過ぎなんですよね

国家の成立ちと税制はとてつもなく密接してるとようやく感じられるようになり
当時の志士の強さや想いには心打たれることばかりです

学生の頃、パチンコや遊びなんぞに明け暮れてないで
もっと読書をすればよかったと後悔もしますが
当時は興味が無かったので、どうにもならんことなんですよね
やはりその時期、その時節にあった生活というものをしていくんでしょうねぇ

ま、興味が出てきただけ良しとします

江戸末期から昭和の大戦後までの日本の過去を
ちょっとずつですが勉強していきたいと思ってます。

コメント

ほー。へー。ふーん。
え?俺?
・・・ああ、まだ。
またいろいろ相談しますんで、
お願いします。
先輩。

>学生の頃、パチンコや遊びなんぞに明け暮れてないで
>もっと読書をすればよかったと後悔もしますが

私も同感。
大学入ったけど授業ロクロク出ないで
恋愛だーバイトだーインターンシップだーってやってたからなぁ。
親からの仕送りが途中ストップになり生活が大変だったからでもあるけれど。
何一つ身につけないで卒業しちゃいました。それが今は結構恥ずかしい。

でもそういう昔があるから頑張っている今があるのかもしんないヨ

シバリョウかー
私は「項羽と劉邦」に昔はまったネェ
今は池波正太郎「鬼平犯科帳」。
TVドラマで非常に楽しんだけど小説読んでも面白いよ
シバリョウ読んだら感想またアップしてねー

自分はまだ2科目(簿・財)しか持ってないので、9月からは迷わず次の科目に進もうと思ってます。
所得か相続で揺れてる所なんですよ。

所得
 今年の法人税の改正見てると個人の税金との絡みは仕事で切っても切り離せない・・・ 試験終わって消費習ってたM先生に相談してみたら「どっちも重要だけど、死んだ後の税金より、生きてる人の税金先に押さえた方がいいかもね。。。」とアドバイスもらった。

相続
 去年とりあえず年内の項目だけは回してるし、なにより今年から上級直結が年内から、しかも週2で回せるようになった。 財産評価とか細かく見てみたいですし・・・

結論を言いますと、「両方やりたい・・・」
しかし、「自分の脳ミソのCPUもHDも容量不足で・・・(泣)」
今月いっぱい時間を使ってじっくり考えます。

「学生の頃勉強してれば」なんて事も書いてありますけど、自分の高校受験や大学受験の時の事を思い出しても「入れる所でいいや」とか「苦労して入っても入ってからもっと苦労するだけ」とか考えてました・・・
「勉強でここまで熱くなれたの税理士試験が初めてかも・・・」
本当この分野の勉強(仕事も)楽しいです。

じんさんも、所得・法人、どちらか一つでも受かってるとかなり楽ですね。
もちろん両方受かってたら「ビールかけ!!!(笑)」

法人&所得の継続で独学復習ですか。
そんな方法もあるのですね。

私は法人は決まりなのですが、通信しか選択肢がないので、9月からの講義と考えると、「一般」と思っていたのですが、参考になりました。

話はかわりますが、「竜馬が行く」と「燃えよ剣」をあわせて読むとすごい面白いですよ。特に、2人が出会うところなんかね。

現在の住宅状況だと本は家にストックしておけないのですが、この2つはしっかりと手放さずに持っています。

>もんき~さん
 相談いつでも乗りますよ~
 決まる決まらないは諸事情によって違いますからね
 もんき~さんのことだから芯にもつものがあると思います
 みなまで言うなってとこですよね(^^ゞ
 でもB型って影響されやすいんでしたっけ?
 血液型で区別するのは日本人特有ですよね
 長野は涼しいですか?
 群馬は日本最高気温だしまくってるようです

>mayuさん
 そういう昔が云々~っての大アタリ!
 何一つ身に付けないってのも同じだし
 無駄ととらずに糧ととらねば、今後の人生も同じことだよね
 感想かー、恥ずかしいなぁヾ(´▽`;)ゝウヘヘ
 おいらが熱く語るとウザイからなぁ
 鬼平犯科帳って見たこと無いからいまいち想像できないけど
 現代で言うと太陽にほえろとか西部警察とかって感じ?
 はたまたあぶない刑事とか?
 時代劇は水戸黄門すらまじまじと見たことがないからなぁ
 俺がちっちゃいころ、ばぁちゃんが良くTVで見てたから
 テーマソングとか刀の太刀音はよく耳に残ってるんだけどねぇ(笑)

>ゆうさん
 相続こそ富の再分配の根幹って感じするよね
 確かに財産評価は知らなきゃならないし、
 贈与の考え方についてもっと根本を知りたいと思うんだ
 でも、国の税収のほとんどが所得税、法人税、消費税を占めてるから
 やっぱり国の政策としてもよほど重要な税制だと思うんだ
 国税庁のキッズページで簡単に載ってた
 相続なんてホンの一握りの税収なんだね
 あとは有限責任事業組合(LLP)とかの考え方とかも発展するかもしれないし
 現に今年の本試験で出た、ちょこっとだけ
 まだ所得を卒業しないからじゃんじゃん所得よりに揺らすジョー!(笑)
 ビールかけ・・・うれしいやら怖いやら(^^ゞ

>ガチャピンさん
 そういう方法もあるんですよ(笑)
 問題の解き慣れで賢くなったようでもダメですよねぇ
 やはり本試験でくじかれたり、または深読みして呑まれたりしますから
 根本的な理解と基礎固めをしつつ、事実の読み取りとその判定を的確に判断し、
 解答や、処理に結びつけたいんですよね
 角度を変えられても、自分の知識で勝負できる体制というか
 もっとどっしりとした理解が必要と思ったのです
 どーも思い込み読みと読み飛ばしが多くて判断ミスばかりなので(^^ゞ
 個別問題も総合問題も早く解く点取り競争みたいな練習ばかりしないで
 体に染み込むようなそんな勉強をしてみようかなと

 新撰組も気になってるんですよ!
 NHKの大河ドラマの影響ですが(笑)
 尊王攘夷、佐幕、開国、それぞれの立場の想いってのがありますよね
 感情を抜きに歴史だけ知るっていうのは無理ですよ
 偏った見方は捨て、どの人達のも考えや想いを知りたいです

私は消費&所得の独学のつもり。じんさん、年内に所得の独学するなら一緒だね~☆私、竜馬クンの大ファンなんだーっ。土佐に竜馬像見に行ったし京都の暗殺された場所にも行ったし。京都っていまだに足跡がいっぱいなんだなぁ。司馬さんの竜馬とガチャピンさんの言う竜馬が行くのマンガ、是非オススメ☆竜馬クンって株式会社の考えを日本で取り入れた最初の人なんだよね、確か。商人肌の竜馬クンが好き~

>ポンさん
 すっかりレスをほったらかしで
 スイマセン(^^ゞ
 無視してたわけじゃないよ~
 まさか、竜馬ネタで二人も釣れるとは思いませんでした(笑)
 ポンさんが竜馬フリークとはちと意外
 マンガって「おーい竜馬」ってヤツかな?
 それも読んでみたいんだよねぇ
 ま、のちほどゆっくりと色々談義しましょう

Stands back from the kebyraod in amazement! Thanks!

コメントを投稿

プロフィール

  • ブログ訪問して頂き
    ありがとうございます

    上州風っ子じんです 詳細

...link


Powered by Six Apart
Member since 12/2005