« 2006年9月 | メイン | 2006年11月 »

2006年10月

エヘヘ

更新めっきり凍結してました

ご無沙汰です、元気してますよー

基本的に平日の日中は会社勤務
その外は娯楽とDIYで過ごしてました
本棚兼机はそろそろ完成予定なので後日UPシマス

オークションで落札した漫画本「お~い竜馬」にハマり
保育園非公式行事で碓氷峠アプトの道をプチハイキングし
デイキャンプでイモ煮会して
あとは基本的に本棚作成の加工に時間を費やしてました

間を見てボチボチUPしてみようかと、思ってるだけです

理サブも個別計算問題集も、それはもうキレイなもんですよ(爆)

こんなに長いこと勉強してない期間も久しぶりです
ま、プライベートでの精神面はいたって健康です

仕事面は忙しくてストレスぱんぱんデス
去年の8月から今までにベテラン職員2名と女子1名が辞めました
11月末でまた1名辞めます
来年には定年で辞めるベテラン職員がまた1名
担当先がいやおうも無く増えました
いつの間にか出世してました
手取りは水平線の彼方まで平らです

忙しくて仕事を効率よく回せるという良い経験が出来てます
他の人に仕事を頼んだり任せるという管理職の経験も少しづつ出来るし
色々な経営者の話が聞けて、様々な業種の話も聞けるし最高です

と、プラス思考で頑張れる

なーんてオブラートに包んだ一口羊羹をそのまま噛んだら
口の上あごにくっついて、舌でレロレロしてもなかなか取れなくって
お茶で一気に流し込んだら、そのお茶の渋いこと渋いこと
甘いの渋いのどっちなの?ってくらい
帰宅後の娯楽が超ハッピーな生活を送ってます

 

ええ、毎日運動不足は続いていますが、風邪など引かず元気にやってます

年の瀬も合格発表もジリジリと迫ってきてますが
迫ってるのは自分なのか時間なのかよく分からなくなってくるこの頃
みなさん元気に過ごしていますか?

昼休みに壊れかけのアタマで書いたので文章はとんちんかんデス
思春期に少年から大人に変わるのは壊れかけのRadioデス

勉強机&本棚作成3

今日は二本立てです

先週塗料を通販で注文して、3日後に届いていたのですが
試し塗りをして、その色の具合が落ち着いてきたのでちょっと紹介デス

自然塗料のプラネットカラーと言うやつです

塗装も奥が深くて用途にあわせて様々な種類があるのですが
木工の場合、大抵はホームセンターで売っている水性塗料や油性塗料が一般的なんですよね

いわゆるニスという分類でしょうかね、つや出しとかつや消しとか

目的は木材の保護や耐水、概観などでしょうが
やっぱり塗ったほうがキレイですし、汚れ対策にもなるし物持ちも良いし
なんといっても手間暇かけることで愛着度が違うと思うんですヨ

モノを大切に使う心って大切ですもんね

要不要は別として、長く使っていくという前提があるからこそ
最初の段階でピシッと塗ろうかなと

ま、キライじゃないんですよこういうの、基本的に(爆)

で、前置きが長くなりましたが
そのプラネットカラーとはなんぞや?

簡単に言えば有害物質を含まない、今流行の環境に優しいシロモノですよ
シックハウスやうんぬんかんぬん色々ウルサイじゃないですか

興味があればリンク先でも色々見てみると ( ̄。 ̄)ホーーォ。 となるかもです

で、実際のものは数種あるのですが
今回注文したのはウッドコートのミディアムブラウンと洗浄用アルコール
Dsc06190
0.75mlで4,200円(定価)と少々お高いのですが(ネットでもう少し安いところもあります)
実際に塗ってみると、その手間の少なさにオドロキです

一般的に市販されている油性のニスなどは
刷毛でうすーくうすーく気を使いながら塗って
乾いたら紙やすりで少し磨いて、二度塗りをしたりします

塗り方も技術がまあまあ必要で塗りムラが出来たりと
意外と労を多くして結果は・・・という感じなんです

だから塗装までするのは面倒と思う人も多いかもしれないですね

でも、この塗料を試してみてかなりビックリしました
まだ試し塗りで全体を塗ったわけじゃないんですが
その手間のかから無さにオドロキです

塗るのもウエス(簡単に言えばぞうきんとかボロキレ)で拭くように塗って
塗ったそばから別のキレイなウエスで拭取るだけです

そうすることで無駄な厚塗りや塗りムラがほとんど出ません

塗料もすごく浸透性が高いみたいでサラサラしてます

試し塗りした結果
Dsc06242
左が塗る前の白木のまま、右がミディアムブラウン色

 

ただ色が付いただけで全然違いがワカランですよね・・・Σ(゜皿゜) ガビーン

ま、ニオイもシンナーみたいな刺激臭ではなくて
塗って乾くとほとんどニオイもしなくなります

 

フゥー (゜Д゜)y-~~

まあ、そんなとこですわ

 

今週末には一応、サンダーかけして塗装予定です

あ、あと寸法を入れた概観図を作り直しました
Gaikan2  

 

 

良くやるなぁ(゜-゜) と思った人

スイッチオーーーーーーン!

週末の行楽

どーも(・ω・)ノ
ちょっとご無沙汰してました

別に体調を崩していたわけでもなく、いたって元気に週末を過ごしてました

週末はちょいと実家へ帰り、実家の両親と共に茨城県の大洗水族館へ遊びに行き

こんなの
Dsc06205

こんなのや
Dsc06210

こんなのとかを
Dsc06225
見てきたり

那珂湊のおさかな市場で買い物して

阿字ヶ浦あたりでちょこっと
Dsc06236
波打ち際で遊んでみたりと、
ものすごい久しぶりの家族サービスをしてきました

運転疲れが翌々日に出てくるあたりに歳の積み重ねを感じます・・・

しかしまぁ、海辺は癒されますねぇ

山も海も自然は良いな

散歩の勧め

早起きな人もそーじゃない人も
運動してる人もそーじゃない人も

とにかく、今のこの時期の朝の散歩は最高ですヨ

何よりも空気がキレイです
そして雲がキレイです
ヒツジ雲というかウロコ雲というか・・・とにかく朝の景色は格別です

ほんの20,30分の時間外を歩いてくるだけでシャキッとします

ま、田舎の景色と都会の景色では全然違うと思いますけど(^^ゞ

人間は目で見る刺激ってかなり影響あると思うんですよねぇ
ココロにダイレクトに響くって言うか
理屈ぬきで感動!みたいな

良く 言葉を失う とか言いますしね

朝日 良いですよ

普段の何気ない近所が景勝地と化す(ちょっと大げさですが)

はたまた、この時期というのは空気が澄んでいて
それでいて冷たすぎないので鼻に優しく
ニオイもとても敏感に感じ、季節感を五感で感じることが出来ます

例えば稲穂の匂い、稲刈り後の籾殻の焼く匂い、朝食の焼き魚の匂い・・・

耳には車の走行音から小鳥のさえずりまで

とにかく、目からの刺激、鼻からの刺激、耳からの刺激
一口に運動といってもルームランナーとかエアロバイク、
はたまた巷で大人気のロデオボーイなどでは感じない刺激があります
(ロデオボーイとかはある意味別の刺激がありそうですけど)

早朝は飲酒運転者などのリスクが伴うのでは?とか
重箱の隅をつつく様なデメリットをあげればキリがないです

今の時期は日が短くなってきて、5時40分過ぎに陽が出てきますので
夏場みたいなべらぼうな早朝ではなくなってきましたしね

寒くなるとなかなか外に出づらくなりますし、今のこの時期がとてもオススメです

ほんの1,2回でもやってみると気持ちのスイッチが切り替わる気がしますよ

 

とは言っても、そう簡単に意識改革出来るもんじゃないですもんねぇ

そんな方にヘタクソな朝の写真を一枚
Dsc06196
田舎だからってバカにすんでねぇぞ!(笑)

朝日も好きですが、きれい朝焼け雲も大好きです

送電線や電柱が入っちゃってますが愛嬌で(^◇^;)

理サブ片手に散歩しながらの暗記も健康的じゃないですか。

勉強机&本棚作成2

昨日に引き続き・・・

時間が取れたので完成予定の概観図を作ってみました
立体図っぽく書いてみましたが実は違うみたい
(※等角投影図は30度で0.82の寸法)

Gaikan_1
あくまでも予定図ですのでね・・・(^^ゞ

いつ設計変更されるかワカリマセンので(笑)

こんな感じをイメージしてます

手探りでやってますのでね、温かい目で見守ってください(爆)

あ、寸法入れるの忘れたな・・・

また、あとで書き直そう

 

じゃんじゃん趣味ブログ進行中・・・

勉強机&本棚作成1

以前の記事にした勉強机兼本棚のDIYネタがやっと動き出しましたのでUPします

10月7日【土】に材料の調達と切り出しに行ってきました

前にどんなモノを作るかカタチでもUPしようと告知していたにもかかわらず
工程は進行してしまっていて、図形描写がほったらかしです(^^ゞ

まあ、どんなカタチかは出来るまでのお楽しみ♪
とまではしませんが、徐々に載せていきたいと思います

材料はというと
地元群馬ではおなじみカインズホームで調達しました
しかもカインズカード(クレジットカード)を活用すると
木材カット10カット無料や工具1泊2日レンタル無料など、結構お得なサービスが付いてます
もちろん事前にカード発行の手続きを仕込んでおいて、今回はカードで購入しました
ホームセンターでちょこちょこ買う時、
小銭を気にしないのはなんて楽チンなんだと思いました

さて、材料の主たる部分、木材はこんな感じ
Dsc06122_2   
1820*910*18パイン集成材 ¥3,980

これを4枚買いました
かなり重いです・・・
どんだけデッカイの作るんだ?とお思いでしょう

ハイ、デッカイの作るんです

で、材料切り出し中・・・直線1カット¥50
Dsc06124
パネルソーでカットをしてくれるのは店員(おそらくバイト)のお兄ちゃん
あらかじめ面取り図を印刷して渡したので比較的効率よく
自分の意思が伝わったと思います

大量のカット注文に快く引き受けてくれる店員さんに感謝デス

結局35カットかかりましたが、10カット無料なので25カット¥1,250

カットの最中に他の材料や消耗品など店内で調達
コーススレッド(ネジ)130本 ¥498
コーススレッド(ネジ) 50本 ¥168
紙ヤスリ 6枚 ¥108

それと今回思いきって電動工具のサンダを買ってしまいました
手で磨くのと工具で磨くのでは作業効率が断然違うのです
マキタ 防じんミニサンダ BO4552 ¥9,480

それと細かい作業用に糸鋸 ¥480

材料代 ¥17,944
工具代 ¥9,960

自作して完成した喜び:priceless

お金で買えない価値が有る。買えるものはカインズホームで(爆)

 

などど、どっかのコピーの真似などしてる場合じゃないんですよね(^^ゞ
しかもカインズの宣伝までしてるし(笑)

 

さて、そして切り終えた材料がコチラです
Dsc06160_1 
結構量があります・・・
下に敷いてる一番広いのが机部分の材料です
まだ、背に張るベニヤ板は調達してないんですけどね

あとの作業は、ケガキ線を描いて、研磨→塗装→組立 ですかね

まあ、細かい作業が続くわけなんですが・・・

そして、昨日(10月9日【月】)は
とりあえず寸法に合わせてケガキ線を書き込んでみました

途中の様子
Dsc06183
切った端材で木材を並べて一気に鉛筆で線を引いちゃいます
結局高さの位置決め程度なので、まあまあの気配りで書き込みます

作業台が無く床において書いたので膝が痛くなりましたけどね
なんか職人になった気分でした(笑)

今の進捗状況はココまでです

さて、どんな本棚と机が出来るんでしょうねぇ
組み立てて設置するまではあくまでも自分のアタマの中の想像ですからね

きっと途中で問題発生すると思うので、まあ気長に見ててください(笑)

 

明らかに趣味ブログ化してきてマスナ・・・( ーノー)o/"Ω ポクポクポク…

運動会

今日は息子の保育園の運動会です

どうやら晴れそうです

一応親子競技(騎馬戦)に出場予定です・・・

 

エェー、コホンッ!(;-o-)o"

アキレス腱 切らないように頑張ります

 

ホントは昨日が運動会で今日がワカサギ釣りだったんだけどなぁ・・・

雨の影響で順延・・・(# ̄З ̄) ブツブツ

しっかし、早起きがこうじて場所取りを簡単に頼まれるってのもいかがなもんかと・・・

家族のために父ちゃんがんばっちょります

生演奏

昨日(10月4日【水】)は関東信越税理士会の県連研修会でした
前橋市民文化会館で法人税と消費税の研修会が行われ会計事務所職員として出席してきました。
関東信越国税局審理課の方など2名の講師の説明でした

内容は・・・まぁ事例に対する説明ですが、淡々と進むのみで当たり障りの無い程度なんですよね

やっぱり8月の研修の方が、ずいぶんと良いですね
講演慣れしている全国を巡る税理士の講師なだけに、差は大きいです
ま、今に始まったことじゃないんですけど

それよりも今回は、今までには無かった企画があり
お昼休み後の午後に群馬交響楽団OBによる室内管弦楽団の演奏がありました
小一時間生演奏を聞きましたが、やはり生の演奏は良いですね
今までなら、おなかも満腹でネムネムな午後の研修のはずが
優雅なクラシックの生演奏によるくつろぎの時間へ・・・

メモした演奏曲です
1.ヨシフ・イヴァノヴィチ 『ドナウ川のさざなみ』
2.ヨハネス・ブラームス 『ハンガリー舞曲4番』
3.ヨハネス・ブラームス 『ハンガリー舞曲5番』
4.イタリア ナポリ民謡 『帰れソレントへ』
5.ジャコモ・プッチーニ 『ジャンニ・スキッキ』(アリア<私のお父さん>)
6.滝 廉太郎 『荒城の月』
7.中田喜直 『夏の思い出』
8.中田喜直 『ちいさい秋見つけた』
9.『出船』
10.『初恋』
11.ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルト ピアノソナタ第11番イ長調『トルコ行進曲』
ア.作詞:藤浦 洸 作曲:高木東六 『水色のワルツ』

9と10はちょっと曖昧です(^^ゞ

4.5.6はオペラ歌手の歌つきでした

聞いたことある曲は、聴いているときは「あ~これは聞いたことあるなー」と思うのですが、
あえてまたこうやって曲目を並べてみると
なかなかアタマに思い浮かべられないもんです

やはりエセ音楽鑑賞しかしてないということですね

ハイ、税理士の研修会だったのに
本題の内容そっちのけで、サブ企画の方を報告してみました

ま、勉強は自らが行うべきもので受身でやるものではないですからね

 

法人の理サブは題数こそ増えたけれど
1問1問の量はぐっと減って覚えた数のお得感が増える気がしますね

しかも理論タイトルを覚えるだけで、その理論の柱あげが出来るってのもいい感じです

効率UPを取り入れてる配慮が感じられますね

コピーのとり方

ようやく、大原書籍販売から
2007年受験対策 所得税法総合計算問題集
2007年受験対策 法人税法個別計算問題集

と、法人税の理サブをゲット(通販)し、ブスブスとエンジンがくすぶり始めてきました
(遅い・・・)

久々の勉強ネタです

またまた極稀な自分の勉強法の紹介を一つ

タイトル通り「コピーの取り方」なんですが、
ま、単にコピーを取るだけではなんの面白みも効果もないので

効率よく、かつ、効果の高いであろうと思える自分のやり方を教えます。

コピーの対象は大原でいえば、各№のチェック、総合計算問題集や合格作戦などです

基本的に問題も解答用紙もコピーを取ります
それぞれの問題集の原本はもっぱら答案&解答解説集みたいなもんですね

まぁ、あまり期待せずに ( ̄∧ ̄)(_ _)フムフム・・・程度に気軽に読んでみてください
興味がわいたら試してみるのもいいですし、気に入らなければそれまでのことです

コピー代のコスト面ではそれなりになりますが、資源面ではやや優しいかと思いますゆえ

まず、
① 原本テキスト(基本的にB5サイズ)を見開きページで
   B4→B5の縮小コピーします

 コレはいわゆる原本の縮小コピーですが、自分の位置づけはコレが原稿になります
 もちろん問題と解答用紙も両方作ります

 ※解説1
   基本的にB4の等倍コピーは一枚の時間がかかるけど縮小にすると早い。
   特にB5は最速。
   高性能なコピー機ではあまり気にならないのかもしれませんが
   やはり用紙の大きさはスピードに直結

   そして次回からまたコピーしたいときはこの原稿を使えば
   オートシーダでいちいち原稿を出し入れせずにほったらかし可能

② 次に原稿をB5→A4に拡大コピーします

 ※解説2
   B5→A4の拡大コピーはB4の用紙を使うほど時間がかからずスピードが速い
   オートシーダの活用で最初の設定のみであとは自動で終わるのを待つだけ
   見開きB4をA4にしても文字は見づらくなく、逆にコンパクトで省スペースな教材になる

③ A4に拡大したコピー物を手差しトレイに入れ、
   さらにもう一度その裏面にB5→A4拡大コピー

 ※解説3
   無駄のようで無駄がない、コレが一番のオススメポイント
   まず、用紙の裏を使うので経済的かつ環境に優しい
   不要紙などの裏面など、うっかり見られたくないような捨てにくい気遣いをしない
   二回転目を解くとき、または解いた後でも見直した場合に
   前回の間違い箇所がそのまま裏面に残っているのが重宝する
   間違いノートの整理に効果を発揮
   一度解いた用紙を取っておくと同時に二回転目への継続教材として残せる

   基本的にコピー機能の両面コピーを使うより
   手差しトレイかA4トレイに入れて裏表間違いなくセットしてから連続コピーをしたほうが
   用紙の移動の関係でスピードが速いと思います

一冊あたりページ数にもよりますが、原本コピーが20分
それの表裏両面コピーが10分
お昼休みの30分ですっかり練習用教材が完成します

あとはそれをガツガツこなすだけで、何回転も楽に出来ます
要は最初のB4→B5が一枚一枚ページをめくってコピーするのがしんどいだけです

それも一冊につき一回のみですから多少は耐えられるってもんです

・縮小コピーのスピードアップ

・両面コピーによる二回転解き約束

この効果はナカナカのもんですよ
問題にじゃんじゃん印やチェックをつけて解く気になりますし
神経質でキレイに使いたい願望も満たされるはずです
ましてや原本に鉛筆で書いて消したりする手間なんかよりよほど時間が掛かりません

あとは・・・

その教材を作ったことで満足せず、ちゃんと2回転以上回すコトですね

実はコレが一番大変・・・・・・・ま、当然だ

と、こんな感じです

いかがでしょう?
そんなことはすでに実践してましたかね・・・・( ̄∇ ̄*)ゞエヘヘ

気に入ったら試してみてください

私用コピーが認められるならきっと天国です(爆)

コーヒーの木

昨日10月1日はコーヒーの日だったみたいです
全日本コーヒー協会なるものをはじめて知りました

自分は中毒になるほどコーヒーを毎日飲んでいるわけではないですが
やっぱり新鮮な豆を自分でミルでガリガリ挽いて
自分でいれるコーヒーを飲むのというのは、至福の時ですね

で、昨日久しぶりに行きつけの豆屋さんに行ったのですが
そこでコーヒーの日ということでコーヒーの苗木をくれるキャンペーンをしてました

Dsc06084_2

もらったままのコーヒーの苗木です
まだ植え替えもしないままビニール袋と苗木のポットのままです

もうちょっとアップにすると
Dsc06083_1

こんな感じです
写真ではベタってますが、実物はもっと鮮やかな緑色です

どうやらとてもデリケートな木らしく、一緒に育て方のレジュメを頂きました

基本的には熱帯性の植物なので寒さ対策をしてあげればなんとかなるとか・・・

この偶然を期に、観葉植物の栽培にチャレンジして見ようかと思います
どうやらうまく育って3年ほどで花を咲かせ、4,5年ほどで実を実らせるようです
うまく育てれば30年も育つとか育たないとか・・・・

大抵枯らせてしまうのがオチなんですけど・・・・

そこをなんとか、失敗を臆せず面倒見を良くして日々コツコツと
ブログを観察日記にしてしまうくらいの勢いで成長させていきたいです

とにかく飽きっぽいのでかなりヤバイ挑戦なのですが
この機会を是非活用し、レオンばりに持ち歩いちゃいますよ!

 

しかし、レオンに出ていたマチルダが
スターウォーズのアミダラ姫(ナタリー・ポートマン)だったとは・・・
当時すでに話題だったのだろうけど、やはり興味の無さは知識の幅を狭めるのかな

久しぶりにレオンを見たくなってきた
今度レンタルしてこよう 

さて、そろそろモーニングコーヒーでも淹れます
※モー娘へのリンクなんぞは貼りません

今回の調達した豆はコロンビア
軽い酸味と柔らかな苦味のコクを持つコーヒー

プロフィール

  • ブログ訪問して頂き
    ありがとうございます

    上州風っ子じんです 詳細

...link


Powered by Six Apart
Member since 12/2005