« コピーのとり方 | メイン | 運動会 »

生演奏

昨日(10月4日【水】)は関東信越税理士会の県連研修会でした
前橋市民文化会館で法人税と消費税の研修会が行われ会計事務所職員として出席してきました。
関東信越国税局審理課の方など2名の講師の説明でした

内容は・・・まぁ事例に対する説明ですが、淡々と進むのみで当たり障りの無い程度なんですよね

やっぱり8月の研修の方が、ずいぶんと良いですね
講演慣れしている全国を巡る税理士の講師なだけに、差は大きいです
ま、今に始まったことじゃないんですけど

それよりも今回は、今までには無かった企画があり
お昼休み後の午後に群馬交響楽団OBによる室内管弦楽団の演奏がありました
小一時間生演奏を聞きましたが、やはり生の演奏は良いですね
今までなら、おなかも満腹でネムネムな午後の研修のはずが
優雅なクラシックの生演奏によるくつろぎの時間へ・・・

メモした演奏曲です
1.ヨシフ・イヴァノヴィチ 『ドナウ川のさざなみ』
2.ヨハネス・ブラームス 『ハンガリー舞曲4番』
3.ヨハネス・ブラームス 『ハンガリー舞曲5番』
4.イタリア ナポリ民謡 『帰れソレントへ』
5.ジャコモ・プッチーニ 『ジャンニ・スキッキ』(アリア<私のお父さん>)
6.滝 廉太郎 『荒城の月』
7.中田喜直 『夏の思い出』
8.中田喜直 『ちいさい秋見つけた』
9.『出船』
10.『初恋』
11.ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルト ピアノソナタ第11番イ長調『トルコ行進曲』
ア.作詞:藤浦 洸 作曲:高木東六 『水色のワルツ』

9と10はちょっと曖昧です(^^ゞ

4.5.6はオペラ歌手の歌つきでした

聞いたことある曲は、聴いているときは「あ~これは聞いたことあるなー」と思うのですが、
あえてまたこうやって曲目を並べてみると
なかなかアタマに思い浮かべられないもんです

やはりエセ音楽鑑賞しかしてないということですね

ハイ、税理士の研修会だったのに
本題の内容そっちのけで、サブ企画の方を報告してみました

ま、勉強は自らが行うべきもので受身でやるものではないですからね

 

法人の理サブは題数こそ増えたけれど
1問1問の量はぐっと減って覚えた数のお得感が増える気がしますね

しかも理論タイトルを覚えるだけで、その理論の柱あげが出来るってのもいい感じです

効率UPを取り入れてる配慮が感じられますね

コメント

やっぱ生演奏はいいよね。
郡響は確か以前「プロジェクトX」に取り上げられていたよ。
東京フィルなどに負けない交響楽団を群馬に作ろうと一丸となって頑張ったとか。
最初のコンサートとか小澤征爾が指揮したんじゃなかったっけ?

しかしなんともゼイタクな研修会だね~
東京にもあらまほしきものなり
N県だったらもんき~さんの生演奏かな?

じんさん、おはようございます。
先だって、わずかに話題にでた「ビューティフルマインド」観ました。

もう10年以上前に、論文作成でうなっていた自分と重なってしまいました。
特に、黒板やガラスに式をドンドン書き込んでいく姿は、天才も凡才も同じ?とにや~としてしまいました。

最近数学ブームと新聞で読みました。
数学語って世界共通語なので、楽しんでくれる人が増えるといいなぁなんて思っています。

なにせ、数学好き≒変人と思われますからね。

ん?わしの生演奏?
ない×∞(笑)
そんなこと恥ずかしくてできません。

昼食ったら、講義でもクラッシックでも寝ちゃうジョ。。。

>mayuさん
群響の詳細は知らないんだな~(^^ゞ
ま、なんにせよ楽器の生音を聞けただけでも
ホント、ゼイタクな時間を過ごせた感じでした

>ガチャピンさん
おおー、観ましたか
あの映画は数学をメインというわけではないんでしょうが
ハトの習性のアルゴリズムを真剣に調査していた
ラッセルクロウの演技がすごく印象的で
数学ってハマると面白いんだろうなーと
感じたまでです
アナログな世界も好きですけどね
また機会あったら数学談義でもしましょう
っていうか色々ご講義願います

>悶さん
ぜひいつかもんき~さんの生演奏を聞きたいもんですね
音楽スタジオペンションでも借りて
音楽合宿とかやったら楽しいんでしょうなぁ

生演奏はじめての試みで好評のようです。何年か前はこの研修会の担当をしてました。さすがに生演奏は思いつかなかったです。
講師の件はアンケートをとって改善しようとしてますがプロの講師と比較するのはかわいそうですが、わかりやすい説明には期待してます。
次は13日ですね。

>okakjさん
コメントありがとうございます
最初は余興程度かと思っていましたが
思った以上に長く、後の研修は大丈夫なのかと心配してしまうほどでした(^^ゞ
ああいった雰囲気はなかなか味わえないですからね
研修にもメリハリが付いてよい感じだと思います

コメントを投稿

プロフィール

  • ブログ訪問して頂き
    ありがとうございます

    上州風っ子じんです 詳細

...link


Powered by Six Apart
Member since 12/2005