« 2006年8月 | メイン | 2006年10月 »

2006年9月

ウケタ

きっこのブログというのをご存知の方もいると思います

いつも読んでいるわけではないのですが、思いついたときにたまにのぞいてます

物事の捉え方の視点がするどいというか
自分に到底出来ないであろうという考え方がとても参考になる面もあり

はたまた、自分の知らない世界の情報などなど
違った側面から面白おかしく取り入れられるような気がしてます

ま、そのブログの中で紹介されて、ネタになっていたものを見て
今日朝一から笑ってしまったので、自分とこでも乗せてしまおうという便乗ネタです

 

ほとんどTVを見ないので、知らなかったのですが

とんねるずの「みなさんのおかげでした」で、
タマにやってる「細かすぎて伝わらないものまね選手権」というのがあるそうです

で、そこに出てくるタレントのネタがYouTubeで出ているということなのでリンクされてました

結構ツボにはまると思います

細かすぎて伝わらないモノマネ選手権 くじら

ちなみに今日の記事も心打たれる内容でした

長文なのについつい最後まで読んでしまう内容なのですごいですね

近況

暑かったり涼しかったり、朝晩の気温の変化が激しい今日この頃

皆さんはいかがお過ごしでしょうか?

べ、べ、べんきょの方は
講義を申し込んでいないのもあり
子供二人の遊び相手もあり
仕事も忙しくなりつつもあり

ほとんど進んでません

まあ、一つのインターバルということで(^^ゞ

そのうち外販の個別問題集やら理サブポケ版など手に入れて
法規集も買ってコツコツと復習していきます

実は勉強とはかけ離れて、趣味であるDIY 日曜大工をおっぱじめようと
工作物の製図に勤しんでいたというのもあるんです

で、最近知ったのですがフリーのCADソフトでJw_cadという高機能なものがありまして
マニュアルが3000円台やら巷ではレクチャー費xx千円やらで
結構勉強しがいのあるソフトにハマってました

2次元CADなので立体物は無理ですが、軽い日曜大工程度の工作物の製図なんか
ちょちょいのちょいで寸法が出てしまうんですねー

と、いうわけで、ナニを作るかというコトを事前に発表しようと思いついたわけです

たいしたモノではないのですが・・・

勉強机兼本棚 デス

前々から本棚を自作したかったのです

普通の本棚では気に入るサイズがないので完全オリジナル寸法の
天井までピッタリ収まる特大の本棚を作りたいと思ってます。

やはり勉強しているとテキストやら資料やら問題やらしっちゃかめっちゃかになるので
整理整頓をうまく出来るように、と、広い机が欲しかったのですねぇ

一応

構想期間1年・・・モヤモヤと思いついていた

制作期間3ヶ月・・・コツコツとやれるかなぁ?

とにかく試験が終わってからCADソフトに出会って急激に構想が進みました
あとは材料の買出し&切り出し、加工、組み立て、塗装でうまくいくハズです

今後は超不定期にDIYシリーズということで進捗を載せていけたらと思ってます

( ̄∇ ̄*)ゞエヘヘ 税理士試験には全然関係ない話題ですが気晴らしにでもどうぞ

ま、そのうちどんなカタチになるかなどUPしていきます

 

ちなみに本棚の自作をするのに影響を受けたサイト
清く正しい本棚の作り方

眠いんですけど

今日はなーんかものすごく眠い

ちゃんと睡眠時間を取ったんですけど・・・

ま、全然関係無いっすが、今日は事務所のレクリエーション的な行事で
仕事終わってからボウリング行くそうです

そのあとビアホールだそうです

・・・・・

眠いです

ボウリングはヘタっぴです
何年ぶりだろか・・・?

あー、眠いですよホント

カウンタ

あとちょっとで 7777 になりそうです
もし踏まれた方、「踏みました」程度で良いのでコメントしてくれるととても嬉しいです
7が並ぶとなんでこんなに気分が良いんでしょうね

自爆せんように気をつけないと・・・

日曜日のドライブ

遅いUPですけど、この前の天気の良い日曜日のハナシです

ホント久しぶりに家族のみのお出掛けでした

どこに行くって決めて出掛けようとしたわけでもなく
10時半過ぎに「とりあえずどっか行くかー」と車を出し
まず、近所のドラッグストアでちょい買い物を

駐車場で車内待機している間にロードマップをパラパラと・・・

なんとなく見晴らしの良いトコ行きたいなー

きれいな景色が見たいなー と思い、
でもそんなに遠くは子供が飽きるしなー、などブツブツ考えていたら

じゃ、草津白根山にでも行ってみるかー

と、いうわけで志賀草津ルートのドライブと決定

道を進めるごとに空気が澄んできて久しぶりに真っ青な空が見れました

Dsc06036 草津白根山の湯釜です
何色っていうんでしょうね
カルデラの・・・

キレイといえばキレイだし、キモチワルイといえばキモチワルイような色ですね・・・

標高2000m以上の場所ってなかなか車で行かないですもんねぇ

ちなみに駐車場代410円払って、そこから5分ちょっと歩いて登ります
ベビーカーはキツイですね・・・

Dsc06038 草津白根の湯釜のからさらに奥へ
長野県方面に5分ちょい車を進めると
途中にこんな石碑があります

実はこの道、一般国道292号で、
群馬県吾妻郡六合村、長野県下高井郡山ノ内町との県境付近に位置する渋峠と言いまして、標高2,172mあって日本の国道で標高が一番高いトコロらしいです。

らしいっていうか、その通りなんですけど(^^ゞ
なんか断定してしまうと観光ガイドみたいな言い回しなので・・・

Dsc06043 で、その場所からさっきの草津白根の湯釜の裏側方面を見た感じ

火口なためか明らかに草木が生えてなくて
周りの緑色から浮いて見えますよね

天気が良くて雲がある朝のうちとかだと雲海も見えるんじゃないでしょうかね?

このルート、冬季は閉鎖されてゴールデンウィークに開通するようで
その時は、降雪量によって雪の回廊が楽しめるようです

秋は紅葉の景色になり、なかなか長く楽しめるようですね

日曜日は天気が良く空気が澄んでいたので景色が良く見えました

自分が行った範囲で好きなドライブコースはココと
もうひとつ霧ヶ峰・車山のビーナスラインですねぇ

ちょっと遠いのでまだ家族では行った事無いですが
もうちょっと子供が大きくなったら挑戦しよ

運転するのは全然苦じゃないのですが、
乗っている母子の1時間ほど立つと飽きるらしいので
そんなに遠出が出来ない現状でして・・・

やっぱりDVD鑑賞できるシステムでも導入しないと遠出は無理かも

ちなみに草津温泉は素通りしました
下の子がまだ入れないし、いつでも来れるし
「せっかくだから」という気にすらならず

ちなみに温泉なら万座温泉の方が好きなんです
白濁色の秘境っぽい感じがたまらない
草津白根山からさらに奥、ちょっと行った先にあります

写真付きのネタなんて久しぶり・・・
それだけお出かけネタが無いって事なんですけどね(ToT)

週末のぷち旅行って感じで、良いストレス解消になりました

税制調査会

たいそうなことを書くつもりは無いです

税制調査会第52回総会・第62回基礎問題小委員会(9月5日開催)提出資料

というのが財務省のサイトにUPされていました

今まで税理士の勉強をする前は、
税法の条文や体系などの知識が全く無いため
内容は勿論のこと法律趣旨を知らなかった状態でした

で、消費税、法人税、所得税と勉強を進めるうちに
実務(仕事)で行う計算の理解が深まったのは言うまでもないですが
こういった政府のなにやら小難しい資料もある程度読めるようになった
ということが実感してきました

やはり国の歳入のうち約半分は税収で
その税収の7割以上が所得税・法人税・消費税なわけですから
税制調査会でも論点とされる税目になるわけですよねぇ

相続税や贈与税はホンの一握り
所得の再分配機能について役割は重要とうたっているものの
その文章量の少なさだけでも力の入れドコロが見えた気がします

受験に絡めて言うなら
法人と所得は断然セットで勉強したほうが有効だと思います
コレはかなりオススメですね
テクニックとか云々より、重要性とか云々より
簿記と財表をセットでやるようなもんですヨ
相互理解がより深まるし効率がとても良いし、
相乗効果とその結果(知識の範囲)は自分の自信にもつながるというか

法人は所得税の源泉徴収義務者ですから所得税法の適用対象ですしね

とにかく、なにかと受験上軽視されがちな所得税法ですが
法人税を勉強したら所得税はとっつきやすいと思います

税法にはかならず趣旨(本音も建前も両方)があるけれど
それはやっぱり目的であって、思惑であって、言い換えれば感情なんだと思うんです

ニコニコ顔のときも、ガミガミ顔のときも、
そんな表情を捉えながら勉強すると、もっと楽しくなるかもしれないですね

ま、性格もありますから相性もついてまわりますけどね(^^ゞ

消ちゃんと所ちゃん 自分は超大好きです ぞっこんです

好きで好きで相手の事をもっと知りたくなれば
やっぱり興味って沸いてきますよね

ただ、やっぱり見たくない一面や気に入らない面も出てきちゃうから
ウザくなったりしちゃうのも事実なんですよねぇ
勉強にも倦怠期ってのがあるんですねぇ(笑)

ちなみに自分は、まぁまぁ一途な方だと思います

気は多くて浮気心も多々発生しますが、
一途は守り “とりあえず” 手は出しません

“とりあえず”というのは、チャンスがあれば・・・・バキッ!!( -_-)=○()゜O゜)アウッ!

えー、手は出してません、ハイ(゜-゜)
チャンスなどありはしませんから

妄想ってダメですか? もしくは妄想ってしませんか?

ヨチヨチ

ようやく、ハイハイが活発になってきました

1歳になるムスメはとてもゆっくり育っているようです

でも、ヨチヨチとニコニコしながらハイハイしてくる姿を見ると
親バカ炸裂で顔が溶けてしまいます

一歩一歩急がず自分のペースで成長しているのが良く分かります

本人は、いたって自分が世界の中心ですから
遅いとか出来ないとかそんな認識はしてなくて
いま出来るその行動を一生懸命こなしているし、楽しんでもいるようです

ヘタに周りが見えすぎるから自分で比較ばかりして優越感や劣等感を感じたり

自己嫌悪に陥ったりするのは大人だからなんでしょうね

いつの頃からか、追いつけ追いこせの社会にどっぷりつかって
文化的な生活を送っている自分に気付きます

生きる のと 生活する ってのは違うんだろうなー

ムスメは生きてるって感じ

自分は生活してるって感じ

 

ま、何が言いたいかというと・・・

税理士受験生にとって新学期のようなこの時期、
まわりでは、「今日から」やら「明日から」やらみんながスタートしてるってことで
そんな中、新しい講義を申し込んでいない自分にとって

正直、出遅れ感アリアリと感じられるわけで(笑)

でも、その出遅れ感は比較からくるものと、
自分の考えを高い高い棚に上げて、開き直ってるってトコです(爆)

 

結局のトコロ・・・・自分の芯となる考えは

自分自身が最大の敵でありながら、
自分自身を一番信じてやるということ

やるのも、なまけるのも、眠いのも、頑張ってるのも、出来るのも、ぜーんぶ自分

今日は超自己啓発で、あとはアイス食って、子供を風呂に入れて、

ハイ、一日ご苦労様でした♪

プロフィール

  • ブログ訪問して頂き
    ありがとうございます

    上州風っ子じんです 詳細

...link


Powered by Six Apart
Member since 12/2005