« 2005年12月 | メイン | 2006年2月 »

2006年1月

インフルエンザ

自分ではないです

が、会社の同僚に感染しました

鳥ではないと思いますが・・・

かれこれ一週間ほど休んでいます

今年は絶対インフルエンザにはなりたくないです( ´△`)アァ-

気力体力ともに持っていかれますからねぇ

あー眠いゴシ(-ε\)(/з-)ゴシ

 

月曜日って疲れますねぇ

所得税法1月2回(通算30回目)

復習です

今回は退職所得について

退職所得って基本的に給与だそうです。
で、ポイントは
①退職により
②一時に受ける

ということ。

所得税のキホンに 所得×税率 という算式がありますが

所得税法の大前提に10種類の所得に分ける考え方があるという、
その一角を担ってますね。

給与ならなぜ給与所得と一緒に課税しないか?

ポイント①②に言うとおり、
数年から数十年に渡っての期間のご褒美を一時にドカンと入ってきちゃうから
その入ってきちゃった年に、他の経常的な所得と同じに課税するのはカワイソウでしょ

と、所得税法は考えたわけなんですね。

だから退職所得のキホン算式は

(もらった金額-概算経費 )÷2=退職所得×税率

概算の経費を引いた上に半分にしてくれるなんて( ̄∇ ̄+) キラキラキラ~♪

ま、老後に備えて税金は勘弁してやろうと言うことなんでしょうか。

で、今回の講義は、その概算経費に関してです。

概算経費とは正式には「退職所得控除額」といい、
単純に勤続年数に応じて金額が増える仕組みです。

長く勤めれば勤めるほど、所得が少なくなりやすいということ。

20年間までは 40万円×年数
20年を超える年数は 70万円×年数

たとえば
15年間勤めた人は 40万×15年=600万円
35年間勤めた人は 40万×20年+70万×(35年-20年)=1850万円

ま、退職金の相場がどんなもんかワカリマセンが、
一般庶民であれば大抵は税金がかかりませんわな。

それはさておき、

税金が出ることを大前提に作られる税理士試験であり税法ですから
課税漏れのないようにビッチリといろんなパターンがあるわけです。

今回の本丸の内容は「勤続年数」なワケですよ。
収入金額は与えられる訳ですから、
自分で判断するのは退職所得控除額に一番肝心かなめの
勤続年数」が理解できないとどーしょうもないワケですね。

しかしまあ、出てくる出てくる、いろんなパターンが・・・。

シンプルにして6パターン

今回はこれをみっちり復習です。

さて、どんなパターンか想像できるでしょうか?

まずは6パターン以外、というか一番オーソドックスなのは
「終身雇用で一生涯にずっと勤続して一度の退職金を貰う」
コレが一番のシンプル構造で分かりやすいわけですが、
それでは何の問題にもならないので

問題となる6パターンの前提として、
勤続期間が途切れた時の勤続年数
・何回も退職金を貰う
・勤め先が2ヶ所以上とかぶってる

というわけですよ。
なんか複雑そうになりそうな予感しますよね?

途切れ途切れの勤続年数

重複する勤続年数

どう取り扱うか、コレがミソなんです。

( ̄- ̄)フーン  で終わらせといてください。

深追いして、「所得税法ってなんかメンドクサソウ」って思わないでください。

おそ松くんみたいに六つ子だと思えば似たかよったかですから

おそ松、チョロ松、トド松、カラ松、十四松(じゅうしまつ)、一松(いちまつ)
コッチの方が見分け不可能のヨーダ

ま、あえてパターンは載せませんけど
一つ一つ理解して覚えていきます。

今日は珍しく宵っ張りになってしまったのでこの辺で寝ます。

甘いモノ

勉強ネタじゃないです

だいぶ前に見たサイトです
知ってる人は知ってるでしょうが・・・

久しぶりに見たらまた面白かったので紹介します

バケツでプリン

甘いモノ好きな人は多いでしょうが、
バケツほどのプリンって食べたいもんなんでしょうか?

プリン好きには憧れ?

しかし世の中面白いことに挑戦する人って多いですよね~

さーて、これから朝勉、所得30回目の講義受けるぞー

所得一般1月1回(通算29回目)

9日の講義だけど復習のためUP

■給与所得で非課税となる手当てとか
 ①出張、転居
 ②通勤
 ③現物給与
 ④技術習得・資格取得等
 ⑤永年勤続者の記念品とか
 ⑥創業記念品
 ⑦業務使用の接待交際費
  など・・・

ポイントは非課税となるニオイ嗅ぎ分けとその金額判定
「通常必要と認められる・・・」とか「社会通念上相当」とか
グレーだけど問題的にはセオリー表現のタイプと
10万円までとか現金キャッシュはダメよ、とかの細かい決め事

■特定支出の控除の特例

入り口 給与所得控除額 < 特定支出の合計額 → 超える部分を控除

※判定式の様だけど、実は判定するものではなくて
 概算経費の給与所得控除額を上回る特定支出があれば
 追加で収入から控除してイイヨ規定

だから結果として計算パターンは
 (1)収入金額 xxx
 (2)給与所得控除額 xx
 (3)特定支出控除額
  ① 特定支出の合計額 xx
  ② ①-(2)=xx   ※超えなければ ①-(2)<0 ∴0
 (4) (1)-(2)-(3)=xxx

じゃ何が特定支出なのさ? 5コ限定
 ①通勤のための支出
 ②転居のための支出
 ③職務上の技術習得目的とする研修のための支出(資格取得は除く)
 ④資格取得のための支出 (税理士とかはダメ)
 ⑤単身赴任者の帰郷のための支出

(・_・o)ン? (o・_・)ン? (o・_・o)ン? ①~④ってもらうと非課税じゃないの?

☆ココがポイント
①~④の支出のうち、もらって非課税な部分は除く(相殺する)
 +
①~⑤は給与等の支払者=会社に証明されないとダメ

ということで、現実にはほとんどあり得ない規定(らしい)
日本でも1、2名しか使わない規定(らしい)

仮に給与等の収入が年収300万円の人の給与所得控除額は
3,000,000×30%+180,000=1,080,000

うまみを出すため超える部分の金額をちょっと増やし
仮に1,200,000だとすると ÷12=100,000

ということは、月単位だけど
①~⑤の特定支出の合計(実費) - もらって非課税の手当とか = 100,000

いったいいくら払うんじゃ?非課税手当がなかったとしても最低月100,000円以上の支出

ありえない・・・

逆に収入面での考察すると
年収300万円てことは、仮にボーナス夏1、冬2として年15ヶ月
3,000,000÷15=200,000/月

そこから社保24,000、源泉7,000をオーソドックスに引いて手取り169,000

169,000-100,000=69,000   ・・・・(・Θ・;)アセアセ…

そして税金面でのお得さは
1,200,000-1,080,000=120,000×10%=12,000÷12ヶ月=1,000円

月1,000円・・・?( ̄Д ̄;;

月に10万円も払って遠方だか単身赴任だかとにかく大変な生活してても
見返りはスズメの涙

設定に無理があるのはネタですので・・・

年収300万円で単身赴任ってないですしね・・・

それにしたって救済規定とはいえ
なかなか使いづらい規定ということには間違いナイです

だって会社が全部証明しないとなんですから。
コイツこんだけ払って我が社に貢献してんの?って俺だったらビビります。
きっと心が痛くなります。

給与所得控除額を超える特定支出をするような人の生活って
いったいどんなもんなんでしょうねぇ?

浅はかな知識で情報もないので間違った表現とかあるかもしれませんから
あくまでもネタということで・・・・

ちなみに大原のチェック問題では

年収が2,000,000で単身赴任に伴う転居費用が900,000だったりとか
年収が2,800,000で妻のもとへ帰郷する支出が1,040,000とかだったりします
ウチだったらとっくに破産してます
っていうか会社辞めます

どこ行くのか、どこから帰ってくるのか少し気になるところです
ま、税法の問題は全部レアケースですから気になっても仕方ないんですけどね
相続とかあり得ないパターンばかりなのでしょうから。
いちいちネタにしてたらキリがないのでこの辺で。

給与所得は身近なものだったので紹介しました。

7日の出来事

昨日(8日)で29歳となりました
ハタチ前後は背伸びしたくてしょうがない時期だったと思います
三十路前のこの時期ってとくに背伸びをしたいとは思わず
程よい年頃なんでしょうか?

正月、結婚、入学、卒業、合格、誕生等々・・・

おめでとう と言われることは多いようで少ない
誕生日も貴重なおめでとうの日なので感謝したいですね

それはさておき、
7日、JR高崎線に乗って都内某所にて
大原の税理士講座で知り合った人たちとのオフ会に参加してきました

やはり通信生には否めない受験仲間の少なさ解消には
オフ会がものすごい刺激的な場所であります

今回riyonさんのはからいでもんき~さんも参加してくださいました
結局riyonさんは風邪で参加できずでしたけど・・・残念

二時間というお店の時間もあっという間に過ぎてしまったわけですが
実は当日早めにもんき~さんを無理矢理お誘いして
都内の楽器屋めぐり(御茶ノ水とか)を同行してもらったので色々話は出来ていたのでした
新宿ピアノ社でもんき~さんによるスタインウエイのピアノ生演奏にシビレました
こんな贅沢な時間と空間を味わったら一発でもんき~ファンです

その後もんき~さんはブログ仲間のオフ会にも参加するということだったので
ちょこっと顔出し程度に連れていってもらえました

そこにはクラクラするような税理士受験ブロガーさん達錚々たる顔ぶれ
お店の部屋の広さに限りがあったため
出入り口付近で数人の方に挨拶ができましたが
勝手にズカズカおしかけていって迷惑をかけてしまいました
お店の人も ものすごく迷惑そうにしてたりして・・・

ホントすみませんでした

でも偶然とはいえあの時あの場所で出会えたことにものすごく感動しました
特に桃太さん(爆)(名前出してすいません)
まさかいるとは思いませんでしたから、心臓が飛び出ました
あまりの衝撃に自分で何言ってるのか何しゃべっていいのかパニック状態
冷静そうに見えたかもしれませんが、あれはフリーズ状態でしたので・・・
でもブログきっかけとか高橋手帳のことといい、
ホントに赤い糸で結ばれてるかもしれないっすね(笑)
生まれ変わったときはよろしくお願いします(爆)

他に挨拶できた人もほとんどフリーズ状態で全然かみ合ってなくて・・・
もし今後機会があったらゆっくりお話したいと思います
というか是非機会が欲しいです(笑)riyonさんのO会に期待!?

7日の出来事すべてが自分にとっての誕生日プレゼントでした

ちなみにじゅんさんにもらったVANCA CRAFTのキーホルダーですが
さっそく息子に捕られました
一応「父ちゃんのだよね」とは言ってますが欲しい光線だしまくりです
でもあげませんヨー(笑)
あとで息子にも買ってあげることにします

ホントに楽しかったです
ありがとうございました

二度寝

してしまいました、気付いたら薄明るい7時前・・・

一度は起き上がってフリースを着たんです

でも寒かった、眠かった、ので布団に舞い戻りウトウト・・・

あっという間の3時間

 

ちなみに我が家では
コタツはありますが
コタツ布団をかけていないので
コタツの能力を活用してません

コタツに入ると眠くなるし動かなくなるので使いません
子供の粘土机と化してます

そんなわけで我が家の暖房器具

●ホットカーペット一枚
(でもその部屋にはほとんど居ない、カミさんの洗濯物たたみ時使用)

●石油ファンヒーター1台(主力9年選手)

●石油ストーブ1台(大食い2年選手)

●エアコン(でも暖房は一切使わず)

ハイ、寒いです。
朝勉強する時は上半身ダウンジャケット、下半身毛布グルグル巻きです。

足元がどうしても寒い時は湯たんぽ使います。
3時間はイケます。

湯たんぽお薦めです
お湯を沸かすのにせいぜい10分のエネルギー消費
環境に優しいクリーンな暖かさ

別に湯たんぽの営業をしているわけではありませんが
ホントにこの時期大活躍です

電気アンカとはエネルギー消費、Co2削減、コスト削減 比じゃないです


でも、我が家には今のところ湯たんぽヒトツ

そしてその場所はカミさんの布団の足元に・・・ヽ(TдT)ノアーウ…


買ってこようと思いつつもすぐ忘れる湯たんぽ
そのうちそのうちであっという間に寒い季節が過ぎてしまうんですよね

ちなみに今年はボワ付きスリッパを買ったので湯たんぽの出番が少ないです
アレってかなり暖かいですよね、裸足でも暖かい

ま、結局のトコロ、今日は二度寝してしまったので朝勉失敗でした
年明け初講義の前までに譲渡所得の総復習をと思ったのに・・・

さて、やりますか

今日から仕事初め

グテングテンの正月を過ごしたおかげでスイッチがうまく切り替わりそうです

でも初日から年末調整のツメでガッチリなんでしょうなぁ
そのへんが気が重いです

体調管理、健康維持に気をつけていかないと。

よく食べ、よく寝て、よく働く。あと、よく勉強。



でも、実際のところ・・・・

食べすぎはダメだし・・・・

寝すぎもダメダメだし・・・・

働きすぎは体壊すな・・・・

勉強しすぎってしたことない・・・・

ま、何事もホドホドにという事でボチボチやっていきます。

インフルエンザにだけはなりたくないです。
一応予防接種は受けました。
手洗いうがいも実践してます。
インフルエンザだけは勘弁してほしいですホント。

さて、そろそろ朝勉はじめます。

賀正

新年おめでとうございます。
あっというまに正月が過ぎました。
一応元気にやってます。

年末から飲み通しでグダグダです。
明日から仕事なのが幸いです。

今年もよろしくお願いします。

初詣も今日でした、おみくじは吉でした。
ほどよい一年になりそうで良かったです。

新たな一年、皆さんにとって素晴らしい一年でありますように。

プロフィール

  • ブログ訪問して頂き
    ありがとうございます

    上州風っ子じんです 詳細

...link


Powered by Six Apart
Member since 12/2005