昨日 所得税法の7回定例試験を自宅で解きました
ま、論点の復習不足はそんなに無いけれども、やっぱりしょーもないミスが目立ちます
例えば・・・
問題文に書いてある金額を書き写すだけなのに、数字が変わってる とか
数字が汚くて集計する時に読み間違う とか
素読みでチェック書き込みしてるのに、処理し忘れる とか
処理済チェックを付けなかったので処理し忘れる とか
知識以前の問題で5点くらい失う・・・・ 大きいぜよこれは
完全にクセ 焦りとか無くてもやってしまうミス
大雑把な性格がいけないんでしょうなぁ
多分ココを大幅に改善できれば、もっとストレスなく進めると思うのです
と、いう反省でした
それはそうと、理論の解答用紙1枚あたり、12分で書き込むのを目安って良く言いますが
ホントに書けるんでしょうか?
書いた文字が読み取れるんでしょうか?
書ける人は手がサイボーグなんでしょうか?
ひらがなですら読めないんじゃないのホントは?
漢字じゃなくて暗号じゃないの?
と様々なことを連想するのですが・・・・
100点取れる人の解答用紙をUPして欲しい。
(゜〇゜;)グェッ と思うか (´ρ`)ヘー こんな程度でいいんだ と思うか
早さにはあまり気を取られてないのでいいんですが、現実にどんなもんか知りたい欲求が急上昇中
ちなみにじゅんちゃんの文字は読めないそうです(宅急便の担当者談)
フォローですが・・・
住所のメモ書きをもらった時はちゃんと読めましたヨ
早く書くテクニックはイロイロあるようですがね
完全暗記だとか、小さく書くとかetc・・・
あまり気にしません
それより結果を見てみたいんですよね
あ、でも早く書くのにあたって気になる漢字はちらほらあります
『税』 『課』 『額』 『所』 『資』 『金』 とか
あと今思いつかないけど、書いててたいして画数多くないのに妙に時間かかってる気がする漢字ってないですか?
もしそんなので、これはこんな風に書くと早ぞな ってのあったら知りたいです。
ダラダラ書きつづけますけど・・・
書き方タイプって二種類あると思いません?
紙に対して、カツカツとペンを紙から離して字を書くタイプと
一度紙にペンをつけたらスラスラと一筆書きのように書くタイプと
自分は後者なんです が、それが良いかどうかはイマイチ不明
無駄に感じる動きもあり、最短を感じる動きもありと一長一短の時もあります
ただペンのインクの具合と紙の状態によって
ものすごく字続きで見にくくなる時があるのと、
理論の解答用紙、特にB4で折られている用紙のその折り目の部分前後はものすごく書きづらい
本試験ではないですけど、練習の時って結構ストレスを感じるんですよねぇ
シワを伸ばしても伸びきれないのってありますよね?
Σ(・o・;) アッ
解答するときまでずっと折りっぱなしでしまっておくからいけないのか。
今後は届いたら伸ばしてプレスしておこう。
ハイ、自己解決しましたのでそれは良いです。
えー、・・・・そうそう 書き方です
カツカツかスラスラか、コレばっかりは時の経過とともに身に染み付くんでしょうなぁ
あまり書かないから面倒くさい気持ちからスラスラ書きが始まった気がします
でも数字はカツカツ書きなんですよねぇ、普通か?
でもたまにカンマと1を読み間違えたり 7を9とか 6と0 この辺りがやっかい
,600 と ,000 って結構エグいときありません?
書くのに好きな数字は3と4と9です
書くのに嫌いな数字は1と2と5です 1,111,000とか最悪 1か,か分からなくなる
あと(2)!! (1)-(2)=って書くと (2)が(Z)とか(レ)になってます
カンマはつけながら書くタイプです あとから付けた方がいいのかな?
細かい事ですが、意外にシンプルに間違えやすい傾向がわかるかも
(゜-゜;)ウーン ちょっと深く考察してみようかな
なんと言っても自分の手で書き出したモノが採点されるわけですもんね
書いた字しか評価の対象にならないんですから
オトシドコロを見つけよう
さて、シマってこ
最近のコメント