« キミがおしえてくれること | メイン | Bluegrass »

おふろ

H21.6.10梅雨入り
今年もとうとう入りましたね

さっそく群馬は今朝から雨に降られてますが
天気予報では昼には上がって晴れ間が出るとか出ないとか・・・

それはそれでいいとして

最近の我が家では小学2年の息子がおふろ当番です
夕方に浴槽を洗って(よくサボりますが)、お湯を入れる仕事

家事のお手伝いの一環としてさせています

本人はかなりイヤイヤでやっていますが・・・

 

昨日のこと

浴槽は洗ってあったので、お湯を入れるように言いました
本人は言われてすぐお湯を出しに行ったわけです

大抵、キッチンタイマーで何分と設定して、ジリリリーンと鳴ったらお湯が溜まった合図にしてます

今回(に限らずたまにあることですが)、ソレをしなかったためいつまでたってもお湯を止めにいかない息子

母親に『お湯出しっぱなしじゃないの?』と言われ、あわてて止めにいきました

案の定、どれくらい溢れていたかは定かではないですが、浴槽満タンにたっぷりとお湯が入っていました

それはそれで良くあることなのでいいとして
いつものように、息子と娘と自分三人でお風呂に入りました

すぐザブンと入らず、アタマとカラダを先に洗って、満タンのお湯を少しでも有効に使おうと父ちゃんは必死です

子どもは満タンのお湯にすぐにでも入りたいとフライング気味です

この辺りですでに、大人と子どもの発想はずれてきてます

一通り洗い終わって、いよいよ浴槽に自分も入ります

息子はカラスの行水、すでに出て体を拭いていました
娘はまだまだ遊び盛りで、浴槽に入ったままコップやら何やらで遊んでいます

そこへ入ってきた父ちゃん、言わずもがなザザーっと溢れ出すお湯

娘は『わあ~☆』と面白そうに

父ちゃんは『ああ・・・なんかもったいないな』

それとともに頭に蘇る自分の幼少時代
自分のオヤジが同じようにザブンと入ってザザーっと溢れた浴槽のお湯

確かにあの当時は、その光景が楽しいというか面白いというか、今思えば脳への刺激だったんだなぁと
子どもながらに、溢れるお湯に対して新しい刺激を楽しんでいたということで
そして今まさに、自分の娘がその刺激を楽しんでいるということに気づきました

大人になって、『もったいないな』と考えることが良いのか悪いのかはともかく
楽しいという刺激よりも、また違った感覚として刺激を受け入れてるんだなぁと実感しました

ま、少年の時に感じた刺激じゃなくなっていたのが少し寂しい気もしましたけどね

純粋に、溢れるお湯の刺激を楽しめる大人の方が、ニコニコ笑っていられる印象で良さそう

ああ・・・ と眉にシワが出るような表情よりはずっといい気がします

 

結局のところ、何が言いたいかというと

家族が一緒にいられるというのは幸せなことですね

食事にしても
お風呂にしても

今の核家族化や就業の多様化、子どもの勉強やお稽古などで、
まともに家族揃って過ごす時間というのは本当に少ないのかな、ということ

日々の積み重ねが、当人の記憶に刷り込まれ、その記憶をもとに感情や人格が形成されて大人になっていくのかなぁ、と思うわけです

時間というのは本当に不思議なものだなぁ

コメント

<家族が一緒にいられるというのは幸せなことですね

ホント、そう思う!!
特別なことは何も望んでいなくて、ただ家族で過ごしたいだけ。
でもこれが一番難しくて、かなえられない願いなんだよ。
もっと当たり前のことを、当たり前にできる社会になってほしい。

毎日午前様のうちの夫、せめて週1日でも子供が起きてる
時間に帰ってきてほしい、とお願いしてるんだけどさぁ、
それは仕事を辞めないと無理なんだよね。
こんな社会おかしいよ~weep

人のブログで愚痴ってごめんね。
家族って何だろうと考えると、虚しくなる毎日でさぁdespair


ホントだねー。
ウチは自営業なので、比較的家族の時間が多いほうだと思う。
けど、夫が遅くまで仕事したり、夜のアポが入ったりするとムスメと二人きり。。。
家族の時間があるというのはありがたいことだなぁ、と感じます。

お風呂のお湯、ウチはすんごい少なく入れているよ!!!
毎日換えるからというのもあるんだけど(←賃貸時代のユニットバスのくせが抜けていない)、
ムダしたくないからなんだよね~。
最近2歳のムスメがシャワーの出し方を覚えてきたため、
シャワーで遊ぶこともしばしば。。。。
こめかみをヒクヒクさせながら、それでも
「いや待てよ、あんまりガミガミ言ってもネェ」
と思って、なるべく大目にみています。

そうそう、ウチはペットボトルと入浴剤がお風呂のおもちゃよ!
なんでもおもちゃになるみたい☆
子供の想像力っておもしろいねぇ。

ごっめ~ん!
一番上のコメント、あ・た・しkissmark

>たかちゃん
おはようさん
働いてると、とくに勤めてると時間が拘束されちゃうから余計なんだよね
でも自営になると、拘束されない分違う所が大変なんだろうけど
でもコレは社会のせいなのかな?
それとも自分自身のせいなのか?
ジョン・レノンは子どもが生まれたら音楽活動を5年間休止してまで自分で子育てしたっていうしね
ま、そういうことが出来るヒトは殆ど居ないし、出来る環境も無いだろうけど
仕事と会社は別ものってことかな

そんな忙しく働くたかちゃんの旦那さんに見てもらいたい映画
1979年クレイマークレイマー ダスティン・ホフマン主演
コレは良いよ!
見たことあるかな?

>mayuさん
おはようさん
ウチの親も自営だったから、そういう感じは良くわかる
学校から帰るといっつも両親いたもんね
子どものときはうっとおしくおもえてさ、通勤パパとかに憧れたりしたけど
今となっては、おそらく無意識の部分で安心感っていうのがあったのかもなーって思えます
だからmayuさんちはそうやって両親で子どもに『お帰り』を言える環境だからきっと良いと思う

あ~、シャワーね!そうそう!あるある
特に温水で給湯器ガンガン焚かれて遊ばれてるときね
自分が使う分には良いのにね(笑)
入浴剤で遊べるんだ~、なんかすごいね
そのうち石鹸でアワアワ遊びが始まるかな~?

>たかちゃん
名前入れといたよ
なんか女王様キャラっぽいw

またまたごめんね。
クレイメークレイマー見たよ。
ダンナにも勧めてみるか・・・。

社会のせいにだけはできないかもしれないけど、
このご時勢、なかなかいい条件での転職もできないし、
家族を養うためには、ここで我慢するしかないと思ってるみたい。

ダンナも家族と過ごしたくて、そのためには資格がいると思い、
2.3年勉強に専念させてくれと言いはじめてさぁ。
私が税理士として大黒柱になって、おれが主夫をすると。
これって現実的と思う?
なんかね、ほんと何に幸せを求めればいいのか・・・。

周り見ても、母子家庭状態の家ばかりだしね~。
これだけ残業させてくれるだけ、ありがたいと思うしかないか
なんて思ってます。
当然そう思ってもいないけど、やってられないもん。
今日もダンナは仕事へGO。
ま、こういう家庭が今の日本では一般的なんじゃないかな。
じんさん家は、一番贅沢な時間を過ごせる家庭だよね。
本当に大事にしてほしいと思いますわnote

>たかちゃん
こんばんわ
返信おそくなりまして申し訳ございません女王様
ナルホド、たかちゃんち色々大変そうだね
一言や二言では語りきれないお酒の席でドバーッと語りたい所ですな
ウチは確か二時間だけは取れてますな(爆)
収入や財産はそりゃもう一向に伸びませんがね
今は、これはこれで幸せに思います
何より、健康が一番だね
生きてるだけで丸もうけ
心身ともに健康でいられることを日々祈っているんですよ

コメントを投稿

プロフィール

  • ブログ訪問して頂き
    ありがとうございます

    上州風っ子じんです 詳細

...link


Powered by Six Apart
Member since 12/2005