これでもペット
今週は週末なのに一分たりとも勉強せず
家族サービス(自己満足)でお出かけ
満載
更新時間がこんなに遅くなるのも久しぶりかも![]()
ま、色々とありますから・・・
実家へ行ったり(といっても片道1時間半程度)
持ち帰り仕事したり(半日掛かってしまった)
ブログ更新日といっても何のネタも思いつかず
勉強ネタなんてもってのほか!
だって進んでないですから!!![]()
![]()
![]()
![]()
ま、威張るほどの事じゃありませんけど・・・(恥)![]()
滞ってますよ、宿題![]()
知ってますよ、良く(慣れてますし)![]()
でも字面だけではねぇ~、ダメダメ受験生を演じているかもしれないし
ホントかどうかねぇ~ フフンフーン・・・(  ̄3 ̄)~♪
ハイ、ホントです(爆)
っていうかなんだ?このノリは?
バカ丸出しじゃないか![]()
さて、気を取り直して(自己解決)![]()
変なノリで始まりました
が、一向にタイトルに触れてません
ちなみに勉強には一切触れません![]()
今回は二本立てです、【付録】の方もぜひどうぞ
そろそろ本題ですが
まあ、じゅんちゃんのお誘いで参加しはじめました
税理士試験コミュニティ内にある早起き報告掲示板で
ひょんなことからペット話になり、ひょんな調子で金魚が浮き上がったので
自分ちのフナ並み金魚を披露出来る事にアイナリマシタ(爆)
ごくごく一部の方しか興味がないと思いますが![]()
その一部でさえ冷かし程度だと思いますが![]()
オモテ舞台に出られる事を祝して![]()
是非ウチの金魚を見てやってください![]()
ま・・・たいしたオチは無いですから、過大な期待は無しでお願いします![]()
だってフツーの縁日ですくって来た小赤で
しかももらい物ですから(^^;ゞ
なんだかんだ05年の夏に我が家にやってきて、もう2年半も経ちますね
ホラ、フツーでょ?
赤いフナ
みたいなね・・・(笑)
大きさがちょこっと、縁日ですくうヤツの5倍くらいになってますけど
水槽横のZicraWaterが薬15㎝くらいの高さですので
なんとなく換算してもらえれば・・・
いたって元気に、ツガイで仲良く暮らしております
前年の春頃、水槽の水替えをしたところ
刺激があったらしく産卵しました![]()
が、数日放っておいたら、全部食ってました![]()
そしてコチラ
ちょっと上の照明がまぶしくなっちゃってますが
07年の保育園の七夕祭りの金魚すくいでゲットした5匹![]()
そしてコレには隠れているドジョウ1匹
まだ居たの!?
えぇ~、まだ居たんです・・・![]()
実は二つの水槽がありまして・・・
カミさんには風水ではミズモノは良くないとがブツブツ言われながらも
自分の癒しグッズとして、ボチボチ世話してます
コッチはいわゆる普通のホントの小赤
小さい金魚でホントにかわいいですねぇ![]()
子供も喜んでエサを挙げてます
ドッサリと(-_-;)
なんで子供というのは必要以上にエサをあげたくなっちゃうんでしょうねぇ?
自分もかすかに記憶がありますけど・・・
餌付けってヒトの本能をくすぐる何かがあるんでしょうかねぇ?
ちなみにドジョウは保育園の金魚すくいでゲットしたヤツです
コイツ↓
なんかバカっぽいでしょ?
多分それなりだと思います![]()
何せ目がまん丸だし、どこ見てるかわからないし
でも、なかなか愛嬌があってかわいいもんです
普段は潜っていて姿をあまり見せませんが
そうそう、両方の水槽に入っている赤い岩みたいなヤツ
アレは実は富士山の山頂にあった溶岩なんです
どっかで溶岩パワーはスゴイとか書いてあった記憶があって
前に登ったときについ・・・
Σ(・o・;) アッ
イヤイヤ
富士山は国営公園なので自然物の持ち帰りは厳禁なはずです
えーっと、どうやら山頂で転んだ時に
偶然ザックとかポケットの中に入り込んでしまったみたいで
ウチに帰ってみたら偶然入っていたのです
ウソです
えーっと・・・
じゃぁ~
あれは溶岩じゃなくてタダの石です・・・![]()
![]()
決して溶岩じゃありません![]()
![]()
ま、それがどう作用して発育が良いのかどうか
実際のところは謎なままなんですけどね
以上なんですけど・・・・![]()
所詮団地住まいですから、ペットと言ってもこんなもんです
見てもコメントに苦しいのは重々承知ずら
でも、これでもペットなんです!
我が家
の(というか俺の
)
なので、 ( ̄- ̄)フーン ってくらい思ってください
そのうち、レベルアップして熱帯魚
とかさー
クマノミとかキレイな海水魚とか披露できたら良いな
と、出来もしない未来の妄想にふけっているわけであります
それと大した事じゃないですが
今日出掛けたところで季節感を感じられる写真を一枚
群馬県安中市松井田町上増田
(旧松井田町)にあるろうばいの郷に行ってきました
イヤ・・・かなりローカルな場所なんですけどね・・・
知ってます?ろうばい?
キホンは梅なんでしょうね
黄色い梅の花?
今時分が見頃なんでしょうね
すっごく香りが良いんです
この時期、冬の青空に控えめな黄色の花を咲かせて
あまり華やかとは言えない花ですが、すごくいい香りなんです
それが結構植えてある場所で、そりゃもう結構な場所にあるんですけど
入場料も大人300円と結構な値段でありまして
結構寒い冬場なのに結構な人数のお客も居て
そりゃもうケッコウなことでした(謎)
実際、キレイでしたよ![]()
軽井沢とか下道で遊びに行った帰りなど
ちょこっと寄り道してみるのも良いかもしれません
いつか広い庭が持てる家
でも建てたら
庭に植えたい植物
候補第3位ですね
じゃ、第1位は?
ま、それはまた別の機会に・・・


自分も小学生位の時
祭りの金魚すくいでとった金魚が7年くらい
生きたことがありました。
3ヶ月ごとに水かえたりとか
いろいろ大変だったのを覚えてます。
来週は定例だ・・・。
投稿: ゆうさん | 2008年1月27日 (日) 21時31分
うぉ〜!デカイ金魚ちゃんだね〜
つうか、水槽めちゃキレイ♪
うちだったらドブみたいになっちゃうの間違いなし(--;)
ちゃんと愛情もって面倒みると長生きするんだね。
黄色の花、きれいだね〜♪
冬にさく花ってなーんか凛々しくてカッチョいいよね。
投稿: じゅん | 2008年1月28日 (月) 12時00分
こんにちは~
金魚デカイですね~
しかも水槽2個もあるなんて
おまけに水が透き通っていてキレイだ
じんさんってやっぱりお掃除上手でお世話上手なんですね
風水では滞ったにごった水はよくないけど、こんなきれいな水なら大丈夫じゃないですか?
きれいな水槽でエサもたっぷりもらって、金魚もいい人にすくわれたもんです
どじょうもこのままいったら鰻なみに・・・
ところで、蝋梅きれいですね
家の近所の公園にもありますがもう咲き始めたかな??明日にでも見に行こうっと
蝋細工みたいだから蝋梅って言うんですよね、確か
花も一見硬そうで本当に細工品みたいで好きです
じんさんの植えたい木の一位は気になりますねぇ
もしかしてコーヒーの木を地植えにする??
地球温暖化がすすんだら無理ではないかも・・・です
うちも地植えのベンジャミン、冬でも元気いっぱいです
ちなみに家のシンボルツリーはカツラの木とヤマボウシの木です
投稿: 桃太 | 2008年1月29日 (火) 03時50分
>ゆうさん
7年すごいねー!
で、死因は何?ウソウソ・・・
水替えは大変だけどやり始めちゃうとコレも癒しなんだよねぇ
水がキレイになるとスッキリするし
直前期とかでもやっちゃうよー
答練の後とか(笑)
二度スッキリみたいな
あ、定例か、そーか・・・・
投稿: じん | 2008年1月29日 (火) 04時23分
>じゅんちゃん
サカナだけにウオ?(寒)
一応フィルター使って水を循環してるから水はキレイに保ってるね
無いとあっという間に濁るし汚くなるよ
彼らも動物だからやっぱり毎日排泄するしさ
何しろ水の中しか生きられないなんてねぇ・・・
住む世界が違うから、またモノの見方が変えられるというか
ボーッと瞑想的な感じで眺めちゃったりしてます
華道でこの時期ろうばいとか使わない?
すごく上品な良い匂いでねぇ和風な感じだよ
投稿: じん | 2008年1月29日 (火) 04時34分
>桃ちゃん
お掃除上手でもお世話上手でも無いジョ
部屋はいつも散らかってるし
出しっ放しで片付けない派だし
常にカミさんのトサカに刺激しちゃってるし
見せる部分はかなり装飾してキレイに見せてるだけよ
世の中の目に見える部分が如何に飾られたものか
自身の行動によって見出されるワケですな(謎)
カツラもヤマボウシも名前だけではピンと来ないけど
きっとどこかで見たことある樹木なんだろね
地植ランキングはまた後日ねー
そんなに引っ張るほどの事じゃないんだけどさ(^^;ゞ
投稿: じん | 2008年1月29日 (火) 04時53分
フナみたいな金魚もモチロン気になったんだけどさー
1枚目の写真の
水槽の裏にいる
“スキンヘッド?の石像”みたいのがすげー気になるw
・・・
・・・
・・・
あれもペット?
投稿: 悶奇威 | 2008年2月 4日 (月) 23時14分
>もんちゃん
おおー!誰か触れてくれるかと思ってたけど
やっぱりもんちゃんだったよー
あれはねー、この画像
http://jinz.kazelog.jp/weblog/images/SPpurpleHead1600x1200.jpg
水槽のエセ背景スクリーンとしてどっかで拾ってきた画像をプリントしたもんです
ちなみに、そのどっかというのはココ
http://macdesktops.com/
なんとなく面白い画像だったので採用してみただけ
投稿: じん | 2008年2月 6日 (水) 04時17分