« 散髪 | メイン | 総合問題 »

建設業

税理士試験とは関係ないんですが

最近の建設業分析センターは小うるさくなってきましたね

昨日も建設業に関するお客さんの事例なんですが

経営事項審査の前段階である
建設業分析センターに財務諸表を提出するわけですが

税務署に提出する確定決算の決算書の様式ではなくて
建設業法に基づいた財務諸表の様式(それほど違うわけじゃないんですけど)
にして書き直して出すわけなんです

ココで財表のときに勉強した注記ってのをほんの少し入れるわけです

消費税の会計処理の方法とか等々

まぁこめんどくさいわけです

そいで昨日その分析センターからお客さんのところに
Faxが届いて追加の確認事項があるので見てくださいと言われ

内容を見ると

今回から新しくチェック項目になったのが

注記12 商法施行規則第124条第1号又は第126条第1号に規定する超過額及び同規則第124条第3号又は第126条第3号に規定する純資産額

注記18 商法施行規則第92条に規定する差額

だそうなんです
(注記番号は、建設業法の様式によるものなので画一かどうかわかりません)

今までは入れてなくても全然おとがめなしだったのが
今回からはちゃんと記入してくださいって

ま、結局は「該当なし」ってコメントするだけなんですけど

結果として何が言いたいか

憶測ですけど

建築士とかもろもろの不祥事で、官公庁も結構痛手が合ったのか
提出書類も綿密に調査しだしてるってコトなんでしょう

何を今更・・・( ̄Д ̄;; ?仕事が増えるじゃん

本来法令に基づいてすべき事は決まってるんでしょうが
事務手続き上どうしてもなぁなぁなトコロってあるんでしょうね
なんだかんだいって現場の職員も煩雑な事務処理に追われるんでしょうから
ソレはソレで大変でしょうね

多分受理する側も絶対 ( ̄д ̄) エー 面倒だなーって思ってるはず

結局は上からの御達し

余計な仕事を作るのもお上

余計な仕事=組織・団体を作って天下り先を確保?

自分たちの仕事も何時間も費やして紙情報作り上げてますが

何年保管されていつ焼却処分になってるかもわからない
結局は捨てられる書類を作り続けてるわけで・・・

税務申告は国家存続にとってもっとも重要なので一概にはアレコレいえないですけどね

 

で、さらっと飛ばした注記についてですが

財表は運良く一年目で通ってしまったほどですから
記憶に染み付いてませんし、片隅どころかどっかに置いてきたみたいです(爆)

きっと現役受験生にとっては当たり前なんでしょうけど

その注記、条文番号見ただけでは (゜Д゜) ハア?? って皆目見当もつかなかったんですよね

まぁ解説とかちょっと調べればすぐに分かったんですけど・・・

あえて言いませんけどね( ̄∀ ̄*)イヒッ

受験生で知ってればソレでOKだし
受験生で知らなければ復習になりますし
合格者で知ってればソレでOKだし
合格者で知らなければまた勉強すればよいですし

やはり財表は水物と言うかクルクル変わってくから大変だなーと思いました
今後会社法の施行もあるし、もっとややこしくなるのかなー?と
それともまるっきり色々新しくなるのかな?

すでに資本の部は変わりましたしね

恥ずかしながら知りませんでした(^^;ゞ

 

現場実務って日々の処理に終われてて
最新情報を獲得する努力ってついついしてないんですよねー

ソフトの改版とかそういうときに様式の変更とか、ちょっとした改正に気づくっていうか

 

事務所の先生は細かい業務なんてしてませんから

そりゃ週刊税務通信とか国税速報とかずっと読んでて勉強できますよ

一生懸命入力作業してるときとか処理に悩んでる時に
「こんな改正あったよー」とか「こんな事例があったよー」とか

「チェックしとくように」なんて言って

ほとんどマーカーだらけの
逆にマーカー引いてないほうが目立つじゃん!
って思う冊子を渡されたりします
(もんき~さんのとこの先生もこんな感じでしたっけ?)

5色ないしは3色マーカー法くらい使って整理してもらいたいもんです

 

いつのまにか自分ちのグチになってました(T▽T)アハハ!

あーせっかく早起きしたのにブログに時間使っちゃったです・・・

今日も一日、良い一日でありますように。

そしてコレを読んでくれてる人にも、良い事がありますように。

世界中の今日が素晴らしい一日になりますように。

(なんかキャラがオカシクナッテキマシタ)

(たまにはこういう良いコト言ってみたいじゃないですか(^^;ゞ)

コメント

そんな感じでございます。
うちの所長も、“マーカー塗り塗り依存症”です。
いっぱいマーカー使いますよ。
読んでるうちに目がチカチカするほど使ってます。
“ここ、ホントに大事?”ってことまで塗られてます。
塗ってないところのほうが明らかに少ないんですよ。

じんさんのところの先生、ボケは始まってませんか?

じんさん、こんにちは。
そうですよね、改正より目の前の処理のほうが大切ですよ。
しかし、なぜこんなに改正が入り、複雑になっていくのでしょう。
そのおかげで税理士が重宝されているのだとは思いますが。

>もんき~さん
 少しつづ始まっているように思いますよ
 ドリフみたいなのではないですけどね
 ちょっとしたことが、やたらくどかったりうるさくなったりします
 頭使う仕事だから普通の老人にくらべれば圧倒的に頭は切れますけど
 やはりだいぶズレて来てる感はあります

>FPブログさん
 「事件は会議室で起きてるんじゃない、現場で起きてるんだ!」(古)
 的な発想ですよねー
 仕事の出来る税理士だったら重宝されるんでしょうねぇ
 複雑になってきてるのは間違いないですよね
 それだけ社会が複雑化してるんだろうなぁ

コメントを投稿

プロフィール

  • ブログ訪問して頂き
    ありがとうございます

    上州風っ子じんです 詳細

...link


Powered by Six Apart
Member since 12/2005