タイム
カード・・・なんとなく撮っちゃいました
12時間って一日の半分
やっぱり繁忙期ってこんなもんなんでしょうかねぇ?
もんちゃんとかどんだけ働いてるんでしょ?
ウチは比較的ゆるいほうだと思っていたのですが
今年は人員不足のため大幅に残業の日々が続いてます
去年のメンバーから4人辞めてしまって、てんやわんやです
みっちり事務処理ってホントに疲れます
満身創痍まであと少し、みたいな
今年の確定申告は本当に先が見えないジョ
気分的にはちょっとタイムっ
!って感じ
あと10日・・・個人は終わるけど
1月決算2社が心配・・・
実判もアルヨ
定例もアルヨ
応用理論もハジマルヨ
ボチボチやるしかないですな
e太よ・・・もっともっと使いやすくしておくれ・・・
グチを言い出したらキリがないですが
一括送信後の即時通知、一つ一つ印刷するのがメンドクサイっ![]()
![]()
添付書類の提出省略の手続きのほうがより手間がかかるってどういうこと![]()
![]()
還付申告は添付書類到着後に手続き開始って・・・
結局紙で出しても大差ないじゃんさ・・・
ま、提出受付の待ち時間などは短縮されるけど、
送信準備で時間くうからあまり変らない
毎年コツコツとノウハウを習得していくしかないのかな
しかしこれほど使いにくい行政サービスを強制させる国家権力って
民間じゃないから使い手の配慮が行き届かなくて
動きも鈍くて頭カチカチのシステム構築はタチが悪い
利用者識別番号の即時通知はかなり便利になったけどねー
いずれにせよ、まだまだガンバリマショ
時間と時計は全然違うな


ヤッホー(^o^)/~~
昨日は、けっこう遅い時間に会計事務所に資料を持って行きましたがみんな遅くまで頑張ってたジョ!
いやいや、税理士になりたいけど会計事務所では働きたくないジョ(爆)
あと少しだね。
頑張ってね〜(^-^)/
体調に気をつけてケロ
投稿: じゅん | 2008年3月 8日 (土) 07時49分
いやはやなかなかうまく進まないものね
資料通信だからこそなんとかペースを保てる感じ
学校のペースに合わせてたら逆に調子が狂っちゃうかも
俺も税理士取ったら会計事務所辞めて違う事したいなー(爆)
じゃ何のために資格取るんだ?ってハナシだよね・・・
いやいやモノゴトは色んな角度で考察できますからね
あと少しなんだけど今日は息抜きしてきやす
投稿: じん | 2008年3月 9日 (日) 06時03分
うちは
原則、添付書類提出省略しない
でやっております。
ってか自分の確定申告。
2月7日に提出省略で送信してるのに。
未だに還付金がもどらない。
何が
「電子の場合が2週間で還付します」
ですかね??
これが本当の
還付金詐欺。
※さ~て、今日はこの後大原の授業です。
投稿: ゆうさん | 2008年3月 9日 (日) 08時31分
>ゆうさん
還付金詐欺かー
二週間で返って来ないのはウソ?
提出省略のための記載内容の入力はしたかい?
結構入力漏れがあるみたいね
ウチはそれが面倒なので別途郵送か窓口提出でやっとります
受付印ももらえるしねー
あとちょっと、だ
ガンバリマショ
投稿: じん | 2008年3月11日 (火) 04時02分