« えーっと | メイン | サボリ »

上級_第2回定例

3月2日(金)早朝 に自宅受験しました

今回はは吹かずに済みました

しかし10日のサイクルって早いもんですねぇ
前回の定例からもうすでに一月(30日)・・・

日々の仕事やら生活やらをこなしているだけであっという間に過ぎる
増えたのは体重と、くしゃみと、消費したティッシュ箱

ま、そんなことはさておき
やや恒例の間違いノート&反省点など

☆☆ 貸倒実績率の計算(分子の金額) △1
 個別評価の繰入額のうち前渡金に係る部分の金額を控除しなかった
 ※()書き資料の読み落しと注意不足 資料の読取力不足

★★☆ 貯蔵品計上もれ △1
 試験研究費の額の原材料費のうち期末未使用分の処理をもらした
 ※支出試験研究費の額を算出する過程で除外したが、
  損金負算入の調整は思い切り頭に浮かばなかった

★★☆ 堅ろう物の建物O償却超過額 △1
 残存使用可能期間で除したあと×12忘れた ( ̄□||||!!

★★☆ 建物の償却方法の勘違い適用による連動(建物N、建物Q) △2
 定額法を選定しているのにもかかわらず、
 建物資料の「H10.4.1前事業供用」の文字に過剰反応
 定率法の率で計算してました (ノ_-;)ハア…

☆☆☆ 交際費等の損金不算入額 △1
 社内飲食費の分と売上割戻し一環の商品券3000円の交付費用を含めなかった
 ※この辺は着実に吸収したいトコロ

★★☆ 納税充当金から支出した事業税等の額 △1
 資料の捉えかた違いでとんちんかんな計算式になってた

☆☆☆ 青色申告の特例列挙 △1
 試験研究費の特別控除が挙げられなかった

結果
☆☆☆ △2
☆☆ △1
★★☆ △5
★★★ △0
※※※ △0  計△8  42/50

考察
計算に時間がかかった
ダーク論点の★★☆項目が多いのが気になるトコロ
まだまだ本当の実力がついていない証拠
読取力と判断スピード、そして正確な解答力がついてこそ得点に結びつく

理論は概要を書かなかった事と言い回しが多少違う部分の減点がありそう
おおかた解答できていた、ただ文字がものすごく汚くなった
今回は計算を先に、理論を後に解答
どっちからやっても計算の最後の方は焦るし時間に追われる
今回は何とか理論は書ききれたけど、
計算と理論、どっちが書ききれないのが痛いか、と言えば、理論なんだろうな
いずれにせよ時間配分は大切と実感

概ね講義の消化ペースは良好、暗記もボチボチ

所得税法は滞ってます (T▽T)アハハ!
時間がねくって手がつけられねぇべ(笑)
ま、どんなに準備不足だろうと本試験受けるまで諦めないですけどね

所得の方が好きだからぁ ( ̄∇ ̄+) キラキラキラ~♪
法人はタイムアタックっぽく論点てんこ盛りだから疲れる
本試験はどうなるか未知数だけど大原の模試はこれでもかってほど論点が多いからねぇ
落す試験の競争原理に勝つためには真っ向勝負は難しいか

ま、基礎が大切なのは当然なことを肝に銘じて今後も励みます

***********************************

さて、仕事の話です
面白くないですが

今年の確定申告の進捗は早朝出勤の甲斐あってかまあまあ概ね順調です
事務所の人数が少なくなった割にはイレギュラーな案件が少ないのが幸い

そんななか自分の担当で電子申告を7件送信することができました
ま、簡単な2箇所給与の白色とかプラス年金程度の内容や
青色の不動産のトコですけど
それと自分の超わずかな配当に係る源泉の還付申告
還付金額は恥ずかしくて書けません
税務署の還付手続きをしたら赤字になっちゃうのじゃないかってくらい(笑)
ま、電子申告利用実績のアップのために貢献したというか(^^ゞ
あとは父親の事業所得の確定申告、母親の還付申告
合計10件利用したジョ

物好きでもない限り、なかなか利用が進まない制度ですよね
でも、ぶっちゃけ、ココだけの話し(ネットで暴露しといてココだけってのもナンですが・・)
税理士の代理送信の場合、納税者本人の電子証明書が省略になったんだから
本当なら開始届けを出しさえすれば、障害なく利用が進むはずじゃないですかね?
お客さんが了承しない、って理由は建前論的な気がします
その理由は、まず会計事務所に税務代理を委託してくるお客は
そもそも税務手続きに関心はほとんど無いですよね、あれば自分で何かしら聞いてきますし

自分の場合、開始届けにハンコをもらう時に、システム的なことを説明しても
「なんだかめんどくせぇなぁ!結局ここにハンコ押せばいいんだろ?」
と言うだけで、信頼関係が成立っていればすぐに開始届けの提出はできちゃってます(笑)
他には、「まぁ今後の世の中はそんな(電子化)方向に向かっていくのだろうからねぇ」
と、利用に前向きに捉えてくれる方も居ますね。

だから、メリットがないとか、面倒だとか、よぐわがんねとか
結局は税理士業界の高年齢化が一番の原因なんじゃないかな?と思います
やれば出来ちゃう、そんな状態に完全になっているわけなんですけどね

まあ現実にセキュリティの面だとか不安を抱く方もいるし
高齢な方はシステム事態が理解できなくてよく分らない、だからやらないとか
色々な理由が交差してるのは確かですけど

ちなみにウチの事務所の場合なんで利用が進みにくいかというと、
ぶっちゃけちゃいますが・・・
開始届けを出す事にも料金を請求しようとする先生の目論見が見事に障害をきたしてます(汗)
職員がお客さんに開始届けの提出を勧めるにあたって、
最後に「で、この手続きのウチの料金なんですが・・・」
なんて言った途端に、大抵が「ノー!」となりそうで言うに言えない状態なんです(笑)
言ってみる勇気も必要なんですけど(^^;ゞ
ま、自分の場合言った結果が7件というわけなんですよね(爆)

お客さんからしてみればお金払っても何の変化も無いですし
むしろ「会計事務所が楽になるんじゃないの!?」って思われてます
逆に手続きは大変になるんですけどね・・・
紙に印刷しないで送れるってことだけが今のところの大きなメリットですけど
会計事務所の経営戦略としていたしかたないのかどうか・・・?

この辺は千差万別、それぞれその先生のやり方次第なんでしょね

今年の全国的な利用状況は、はたしていかがなものか?

***********************************

もうイッコ別の話し

最近、久しぶりにCDを買ってみました
ホントにCDを買うなんて数年に一度くらいになってます(笑)
ほとんどレンタルか、FMで聴くくらい

で、そんなFMから流れてきた曲で、
イカすファンキーな感じの曲が気に入ってしまいました

Jukebox_1
ちょっと前のヤツですが
ベント・ファブリック jukebox
http://www.universal-music.co.jp/u-pop/artist/bent_fabric/
81歳現役ピアニストのイケてる楽曲

ソフトバンクモバイルのCM曲に使われてるヤツみたいです

ラジオで流れてきたのを聴いて、気になったので検索してみると
81歳のおじいちゃんがピアノを弾いていると知ってビックリ!

生涯現役 いいですよね

そんな一生を送ってみたいです

こんなピアノを弾けるようになりたいなぁ
いつかはピアノを習うぞ!と改めて思った今日この頃でした

コメント

じんさん、体重増えたの???
そうそう、法人の模擬試験って本番ではありえないでしょ、って感じ。
論点、多すぎ!
慣れてくると(何年もやってると)、ここらでこの論点が出てくるとか分かってくるし、
出てくる問題を深く考えないで次々解いていくので、なんか知能テストやってる気がしてくる。
あーあ、紅茶飲みながら、音楽聴いてぼぉ~っとしたいな。

まだ2回やってないから本文、読んでないジョ
関係ない話しになっちゃうけど、金と銀、どうだった?
私は銀はまだ読んでない(次のゲロゲロ病のためにとってある 笑)

金では「課長を座長と呼んだ」ってのとか「息子さんとお坊ちゃんが混ざって、おぼっさんと呼んでしまった」がサイコ~♪

法人の定例に関しては、オバカ実務しかわからないから、サッパリだなぁ。
来年は少しは理解できるかなぁ。

電子申告は、うちの事務所は今年慌てて数件出すみたいですが。
ムショの所長がうちの税理士事務所に直々に“ご協力お願いします”って来たよ。
他の事務所も同類みたい。
うちの事務所はどちらかというと、特別遅れてる部類だけど(爆)。
来年は、うちの事務所は“全件電子”にしたいらしいよ。

ベント・ファブリックって、名前も演奏も初めて聞いた。
“弁当羽振りッ食う”なら知ってるけど。
っていうか、それも知らないけど(爆)。

きっと、こんなにお上手だから、ボケ防止になってるよね。
僕も3ヶ月近く鍵盤に触ってないんだべさ。
もうボケちゃうかもね。

>Pちゃん
測ってないけどきっと増えてるはず
全然運動してないし
論点の多さは確かに知能テストっぽいね(笑)
ハイ次、ハイ次、って感じでハードルイッコイッコ飛び越えてるというか
慣れすぎるのも良くなさそ
紅茶飲んで音楽聴いてぼーっと、良いね

>じゅんちゃん
あ、まだなのね、そっかそっか
やらなくてもいいんじゃない?(爆)
課題をこなすより自分の知りたいことを
先に吸収していくとか

金と銀はパラパラとめくって読んでる程度かなー
なかなかじっくり読んでられない・・・
特に銀のほうはね全然
クスクス笑いが多いけど、ヒットしたのは

話をしていた先輩がふざけて、
あごをしゃくれさせた変な顔をしたので、
それにツッコミを入れようと
「あぐれてますよ!」
と言ってしまいました。
あわててフォローしようとして、
「いや、違うんです!しゃこが!しゃこが!」
と、さらに墓穴を掘ることに。

コレが今のところ大ウケのやつ
間を見て読んでいきまっさ

>悶さん
来年には電子申告が盛んになるでしょね
しかし・・“弁当羽振りッ食う”って
米がひたすら飛び散りながら食ってるようなイメージ・・・
いなかっぺ大将の大左衛門がガツガツしてるような(笑)

ピアノ弾けるってうらやましいだわさ
じぃちゃんになってもあんな感じの弾けてたら
きっとモテモテでしょうな♪
忙しくてなかなか鍵盤さわる暇ないんでしょう
電卓とキーボードは毎日か・・・
なんか、そんな毎日もせつないですね
でも本業にするならあたりまえなんですけどね

ご無沙汰です!
確定申告お疲れ様です。電子申告は、ほんとに普及するのでしょうか?
でも、新し物好きのうちの父親は、うちの分を電子申告してました(;-_-+ かなり格闘してたけどね。二度手間なような気が…

さて、勉強も頑張りませう。

>riyonさん
電子証明書とICカードリーダがもっと普及しないと
無理っぽいねぇ・・・
いくら「やりましょう」って普及推進活動しても
電子証明書は総務省?
ICカードリーダは経済産業省?
管轄がバラバラで連携がうまく出来てなさそう
電子申告の5000円控除は
やっぱり自分で電子証明書を取得しないとダメみたいね
税理士の代理送信では受けられないらしい
これじゃ普及はまだ無理っぽい
技術はどんどん進むのに
追いついていかないのは人の意識なのかもね

ところで、勉強頑張ってる?(笑)

“7”のつく日は、○○デー!
パチンコ○○~
・・・ってCMやってたジョ(笑)。

>もんちゃん
おっ!気付いてくれるもんちゃんはスゴイ!
ほとんど閑古鳥が鳴いてるブログなので
別な部分に気力を使っちゃいました(笑)
一生懸命になれるキャパが無限大だったら良いんだけどな~
どうやらリミッターがあるようで・・・

コメントを投稿

プロフィール

  • ブログ訪問して頂き
    ありがとうございます

    上州風っ子じんです 詳細

...link


Powered by Six Apart
Member since 12/2005